APキックオフ・シンポジウム「学習者中心の評価文化を醸成する -- ICEモデルの現在」を開催 -- 東日本国際大学
東日本国際大学(福島県いわき市)は1月11日(水)に、APキックオフ・シンポジウム「学習者中心の評価文化を醸成する――ICEモデルの現在」を開催。第1部は東北大学大森不二雄教授らによる基調講演。第2部は実例研究として5名の教育関係者による発表を行う。参加無料(情報交換会は1,500円)。要事前...
- 2016年12月21日
- 08:05
- 東日本国際大学
東日本国際大学(福島県いわき市)は1月11日(水)に、APキックオフ・シンポジウム「学習者中心の評価文化を醸成する――ICEモデルの現在」を開催。第1部は東北大学大森不二雄教授らによる基調講演。第2部は実例研究として5名の教育関係者による発表を行う。参加無料(情報交換会は1,500円)。要事前...
小形風力発電機もFITの恩恵を受け、業界の内外で盛況となっていることと思います。それに伴い、多くの方々から当協会に、導入メリット、デメリット、施工方法や、安全管理等についてのお問い合わせが増えてきております。当セミナーにおいて上記の様々なお問い合わせに応える事が出来ればと考えております。
日時:平成29年1月26日(木)13:00~17:00
会場:TKP カンファレンスセンター御茶ノ水 2B
定員:100名
会費:協会会員 2,000円/人 一般 4,000円/人
対象:自治体関係者、メーカー、発電事業者、投資家、研究機関等
参加ご希望の方は、PDFをダウンロー...
多くの方に障害者スポーツの魅力を知っていただくため、参加型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」を東京国際フォーラムで開催いたします。ボッチャ、ウィルチェアーラグビー、ゴールボールなどのパラリンピック競技の体験コーナーや、小池百合子東京都知事やトップアスリートによるトークショーなど、障害の...
平成28年度パートタイム労働者活躍推進企業表彰式典『パートタイム労働者が活躍できる職場づくりシンポジウム』及びセミナー『パートタイム労働者の活躍推進~人材確保難時代における取組~』を開催いたします!
厚生労働省では、パートタイム労働者の活躍推進に取り組む企業を表彰する「パートタイム労働者活躍推進企業表彰」を平成27年度より実施しており、このたび、平成28年度の受賞企業(12社)が決定しました。厚生労働大臣賞である最優良賞は、株式会社オリエンタルランド(千葉県浦安市)と株式会社ケア21(大...
近畿大学(大阪府東大阪市)と株式会社マンダム(大阪府大阪市)は、平成28年(2016年)12月21日(水)、近畿大学東大阪キャンパスにて、体育会所属の男子学生を対象に就職活動(以下、「就活」)支援イベントとして、マンダムのヤング男性向けグルーミング※ ブランド「ギャツビー」が提案する「ギャツビ...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)環境管理学科保全生態学研究室は、大和伝統野菜の提供で有名なレストラン清澄の里「粟」を経営する株式会社「粟」と共同で、奈良県に生息する「多様な生物の種」と「大和野菜の種」を守る「虹色のたね」プロジェクトを実施している。その一環として、平成28年(2016年)12月2...
近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市)にて、昭和27年(1952年)から64年間にわたって営業してきた近大理容室が閉店する。近畿大学は、平成28年(2016年)12月22日(木)、同店に昭和28年(1953年)から勤めてきた澤村良子氏(89歳)に対し、理事長の清水由洋から長年の功労を讃えて...
白百合女子大学は12月11日(日)、同大の卒業生で2月18日に亡くなった作家・津島佑子氏を偲びシンポジウム「津島祐子の世界~国際追悼シンポジウム~」を開催。図書館で同時開催の特別展示も含め、盛況のうちに終了した。 1947年に太宰治の次女として生まれ、去る2月18日に肺がんのため68歳で...
神奈川大学が主催する第15回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞の審査委員会が12月9日(金)に開催され、受賞論文が決定した。 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞は、1998年に創立70周年を記念して創設した「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の理系編として、神奈川大学が高等学校の理科教育を...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は2017年2月17日(金)に講演会「現代人のメンタルを救うのは誰か―医療、経済、宗教を考える―」を開催する。これは、聖学院大学総合研究所「キリスト教カウンセリング研究」の講演として行うもので、メンタルヘルスをテーマとする第1回目の講演。精神科医の香山...