イベント

金沢工業大学

金沢発の新しい風鈴「かなざわ風鈴」をつくるワークショップを開催 -- 金沢工業大学

金沢工業大学環境・建築学部建築学科の土田義郎教授の研究室は、金沢発の新しい風鈴「かなざわ風鈴」をつくるワークショップを行う。 ◆第1回「かなざわ風鈴づくりと初夏の茶会」  風鈴のひびき静かに聴きながら、夏の初めの午後の茶会。 【日 時】 7月25日(土) 13:00~16:00 【場...

特別授業で先進性の高い分野に焦点を合わせた次世代の技術者・研究者を育成 -- スーパーサイエンス特別専攻体験プログラム -- 神奈川工科大学

特別授業で先進性の高い分野に焦点を合わせた次世代の技術者・研究者の育成を目的とする神奈川工科大学の「スーパーサイエンス特別専攻」。その特色ある授業の一端を感じることができる体験プログラムを高校生向けに開催する。  特別授業で先進性の高い分野に焦点を合わせた次世代の技術者・研究者を育成する「...

英語を学べば、セカイと話せる -- 「英語圏大使館合同留学フェア」を開催 -- 7月18日、明治大学主催

英語圏の大使館や公的教育機関が明治大学に集結し、海外留学希望者に最新情報提供する「英語圏大使館合同留学フェア」が7月18日(土)、同大駿河台キャンパスで開かれる。  この留学フェアは、英語圏への留学の魅力をより広く知ってもらおうと、明治大学国際連携本部が2012年から開催しているもの。昨年...

日本工業大学

日本工業大学が小中高生や親子を対象とした夏の「体験教室」を開催

日本工業大学は、7月~10月に地元の小中高生や保護者を対象とした、さまざまな体験教室を開催。内容は、「~音の不思議~ 骨伝導スピーカーをつくろう」といった科学実験や、ロボットを紙で作るものづくり教室など。同大のものづくり施設で、専門の教授や学生が丁寧に指導する。体験学習を通して「ものづくり」の...

株式会社京王プラザホテル

本格的なお食事を楽しみながら親子でマナーが学べる ファミリーテーブルマナープラン

京王プラザホテル(東京:西新宿)は、7月18日(土)から8月31日(月)まで、44階/フレンチ&イタリアン<デュオ フルシェット>個室と2階/懐石料理<蒼樹庵>において、「ファミリーテーブルマナープラン」と題し、フォーマルな席での食事のマナーやお作法を、親子で洋食または和食の本格的な料理を楽し...

日本映画大学が8月20~22日に「こども映画大学」を開催 -- 夏休みに総合文化に親しむ機会を提供

日本映画大学(学長:佐藤忠男)は8月20日(木)~22日(土)に、「こども映画大学~夏休み映画づくり~」(共催:川崎市麻生区役所、協力:イオンシネマ新百合ヶ丘)を開催する。これは、地域・社会への貢献の一環として実施する企画で、こどもたちに映画を通して総合的に文化に触れる機会を提供するもの。また...

大学の研究成果を中高生が体験できる「ひらめき☆ときめき サイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」 -- 明治大学駿河台・生田キャンパス、黒川農場で8月に開催

明治大学は、科学研究費助成事業(科研費)の成果を小中高生に体験してもらう「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を8月に開催。現在、高校生を対象としたプログラムの参加者を募集している。  「ひらめき☆ときめきサイエンス」は、日本学術振興会の委託を受けた各大学...

北海道情報大学が8月1日に「気象衛星ひまわり8号講演会 in 北海道情報大学」を開催

北海道情報大学では、隣接する北海道情報技術研究所の敷地内に設置された気象衛星ひまわり運用事業株式会社(HOPE)の副局が運用されるにあたり、「気象衛星ひまわり8号講演会 in 北海道情報大学」を8月1日(土)に開催する。入場料無料、事前申込不要。  「気象衛星ひまわり8号」の運用が7月7日...

南伊豆町観光協会

南伊豆町の新定番『SPLASH WATER PARK』 今年も開催決定!新アトラクションを加え、更にパワーアップ

昨年、日本初上陸した水上テーマパーク「SPLASH WATER PARK」が大盛況につき、今年も開催が決定いたしました。ファミリーからカップルを中心に、昨年1ヶ月間で約1万人が楽しんだ話題のアトラクションが新たなアイテムを加え、今年も南伊豆とあなたの夏を彩ります。また、今年の2月には、東名高速...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所