京王プラザホテル(東京:西新宿)は、11月30日(日)まで2階/スーパーブッフェ<グラスコート>において、料理長佐藤伸裕が贈る“世界を美味しく食べ歩き”と題したフェアを開催しています。フェア期間中は、世界約15カ国の特別メニューをご用意。
人気のライブキッチンでは、フォワグラのポワレ(仏)[夜のみ]やトムヤム麺(タイ)、パルミジャーノレッジャーノのパスタ(伊)など種類豊富なメニューに加え、シェフがお客様の目の前で切り分けお出しするローストビーフ(英)など、ライブキッチンならではの五感で楽しめる逸品もご用意いたします。また、ブッフ...
- 2014年11月18日
- 10:00
- 株式会社京王プラザホテル
公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構は、訪日外国人のごはんの喫食への関心を高めていくことを目的に、『世界で評価される「和食」とごはんの魅力』をテーマとしたイベントを11月10日に開催しました。
海外から日本に来日される外国人は、昨年1000万人を越え、今後も東京五輪に向け、益々増加して...
- 2014年11月17日
- 16:25
- 米穀安定供給確保支援機構
2014年、横浜市は日本の初代「東アジア文化都市」として様々な文化芸術事業を実施してきました。
本事業が終幕を迎えるにあたり、日・中・韓の映画界を代表する4名のゲストを招き、アジア映画をテーマとしたシンポジウムを開催します。シンポジウムでは、東アジアの映画の現状、世界を視野に入れた今後の可能...
15万円相当のコラボ福袋を2名、お買い物券は合計400名に当選
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮、以下「オリックス」)が運営し、オリックス不動産投資法人(本社:東京都港区、代表者:執行役員 安田 博)が所有する商業施設「インターヴィレッジ大曲」(北海道北広島市)と、三井不動産商業マネジメント株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:...
- 2014年11月17日
- 13:38
- オリックス株式会社
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。11月の展示スケジュールをご案内します。こころ落ち着くインテリアの中、アートとのふれあいをお楽しみください。
■愛しい花たちとの日々 シルキーフラワーアート
川喜田 富久子展
11月1日(土)~9日(日)
手染めしたシルクやサテン、木綿を美しい花に創り上げていくフラワーアート
の世界。鮮やかに咲き誇る南国の花々から可憐な和花まで、百花繚乱の共演を
ぜひ、お楽しみください。
...
- 2014年11月17日
- 10:00
- 株式会社京王プラザホテル
JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:河野博文)は、11月12日、本部において、海外産炭国の石炭政策と開発状況等に関する最新調査情報を提供・報告する「第4回石炭投資促進セミナー」を開催しました。
JOGMECは、これまで産炭国主要政府機関の要人や石炭開発企業の役員等を招き、主要産炭...
~受賞を記念し、キリンオンラインショップ「DRINX(ドリンクス)」にて数量限定販売~
キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)より、昨年8月に数量限定で発売した「フォアローゼズ シングルバレル リミテッドエディション2013」が、イギリスの著名なガイド本「ワールド・ウイスキー・バイブル2015」において、「Single Cask of the Year」を受賞しました。
...
- 2014年11月14日
- 15:44
- キリンビール株式会社
京王プラザホテル(東京:西新宿)では、若手バーテンダー、ブーランジェ、パティシエがそれぞれ、月替わりの限定カクテル、パン、ケーキを販売しております。各担当のオリジナリティあふれる作品をお楽しみください。
11月 マンスリーカクテル(年間テーマ:星座)
『アンドロメダ』1,200円(サービス料・税金込)
担当:横山 博
45階/スカイバー<リトルベア>
ギリシャ神話の中の美女アンドロメダ姫の気高さをローズの香りで表現。
11月 マンスリーブレッド
『3色の豆の抹茶デ...
- 2014年11月14日
- 10:00
- 株式会社京王プラザホテル
ライカマイクロシステムズ株式会社は、(社長:上野 隆、東京都港区)は、パシフィコ横浜にて開催される、日本分子生物学会年会 附設展開に出展をします。
第37回日本分子生物学会展示会では、蛍光イメージングラインナップを中心に超解像顕微鏡、最新倒立顕微鏡ライカDMi8、共焦点レーザー顕微鏡など充実...
- 2014年11月13日
- 20:44
- ライカ マイクロシステムズ株式会社
「スマートイルミネーションいずみ」は、区民の親水拠点である和泉川の「地蔵原の水辺」で、今年度初めて開催します。
エネルギー技術とアートを融合させ、新たな夜景の創造を試みる「スマートイルミネーション」を泉区で初めて開催します。
和泉川の親水拠点として区民に親しまれている「地蔵原の水辺」を舞台に一夜限りの「光の遊び場」が出現します。「ひかりの実」は、思い思いの笑顔を描いた果実袋に LED 電球を包み込み、...