『仮囲い=都市の新しいキャンバス』に価値を生み出す、108 ART PROJECTのご案内
乃村工藝社、協働パートナーとして参加
このたび、108 ART PROJECTでは「都市の余白に、アートの力を」をテーマに建設工事現場の仮囲いを都市の新しいキャンバスと捉え、全国108か所に様々なアーティストの協力のもと、アートに変えていくプロジェクトをスタートいたします。
このプロジェクトは、アーティストと工事現場の仮囲い...
- 2021年02月24日
- 17:22
- 株式会社乃村工藝社
乃村工藝社、協働パートナーとして参加
このたび、108 ART PROJECTでは「都市の余白に、アートの力を」をテーマに建設工事現場の仮囲いを都市の新しいキャンバスと捉え、全国108か所に様々なアーティストの協力のもと、アートに変えていくプロジェクトをスタートいたします。
このプロジェクトは、アーティストと工事現場の仮囲い...
コロナ禍の観光客減で大きな打撃を受けた島に、全国から支援の声。
島民による感謝のメッセージ動画も公開
新潟県 粟島浦村が、新型コロナウイルスの影響で存続難にあった定期航路を守るために実施していたクラウドファンディングは、2月19日をもって寄付受付を終了しました。
昨年12月中旬の開始以降、計497件の寄付があり、集まった寄付金額は約1,563万円。当初目標額の1,000万円を大きく上回り...
抽選でAmazonギフト券をプレゼント
コロナ禍でも頑張る人の健康をビオフェルミン製薬が応援
ビオフェルミン製薬株式会社(本社:神戸市、社長:北谷 脩)が運営する「人生100年腸活プロジェクト」は、毎日頑張る人を応援する、「がん張るあなたを、おなかから応援」キャンペーンを2021年2月15日(月)から開催いたします。
期間中にキャンペーンにご参加いただいた方の中から抽選で100名様へ...
報道機関各位 2021年2月15日 日本マネジメント総合研究所合同会社 この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位...
いよいよ1年間のボートレーサー養成所生活がスタート!
芋生悠、母MEGUMIとの別れに涙…
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、2021ボートレース新CMシリーズ「Splash ボートレーサーになりたい!」の第2話「入所」篇を2月5日(金)より公開します。
ついにボートレーサー養成所の入所式を迎えたカミオ(神尾楓珠)とハルカ(芋生悠)。同期にはカミオ...
■和食さと 超お得なテイクアウトキャンペーン延長します!「399円天丼」
国内206店舗を展開する和食ファミリーレストラン「和食さと」では、ご好評により1月31日(日)まで約200円値引きの399円(+税)でキャンペーン販売していた「若鶏の唐揚げ弁当」と「天丼」を期間を延長して販売いたします。新型コロナウィルス感染防止策として、緊急事態宣言の期間が延長となり、テイク...
立命館大学が10年以上にわたり学生の挑戦を紹介してきたWeb特集、「キラリと輝く学生 +Rな人」(以下、「+Rな人」)が、2021年2月3日(水)に連載1000回目を迎えました。 節目の回となる今号では、特別企画として、過去に紹介した「+Rな人」から、この春卒業・修了予定の4人に...
新型コロナウイルス対策に従事している方、患者の皆さまの安心・安全な情報の取扱いを支援
情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、新型コロナウイルスの感染拡大及びそれに伴う情報漏洩インシデントを防ぐことを目的とし、ファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode」を、 ...
和食さと この寒い冬にぴったり!お持ち帰り用「さとのお鍋」が新登場♪
国内206店舗を展開する和食ファミリーレストラン「和食さと」では、テイクアウト鍋メニューの新商品「鍋焼きちゃんこラーメン」を、2月1日(月)から期間限定で販売します。
また、1月31日(日)まで約200円値引きの399円(+税)でキャンペーン販売していた「若鶏の唐揚げ弁当」と「天丼」につ...
抽選でオリジナルイラストの複製原画などをプレゼント!
ビオフェルミン製薬が、“腸の乱れ”に寄り添いポジティブな日常生活を応援
ビオフェルミン製薬株式会社(本社:神戸市、社長:北谷 脩)が運営する「人生100年腸活プロジェクト」は、人気イラストレーターのmameさんとコラボし、日常生活における腸の乱れに寄り添い、ポジティブな毎日を応援する、「ビオフェルミンVCとわたし」キャンペーンを2021年2月1日(月)から開催いた...