東京03、麻生久美子さんを継続起用 さとふる、新テレビCMを6月17日より放映開始
~ご当地料理にまつわる思い出エピソードも公開~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、お笑い芸人「東京03」の飯塚悟志さん、角田晃広さん、豊本明長さん、女優の麻生久美子さんを起用した新テレビCM「それはなし」篇...
- 2023年06月15日
- 10:07
- 株式会社さとふる
~ご当地料理にまつわる思い出エピソードも公開~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、お笑い芸人「東京03」の飯塚悟志さん、角田晃広さん、豊本明長さん、女優の麻生久美子さんを起用した新テレビCM「それはなし」篇...
~仮想ブラウザの使い勝手や安定性が向上し、サポート負荷が大幅に軽減~
アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、福島県南相馬市(市長:門馬 和夫、以下南相馬市)が、Web分離・無害化パッケージ「Secure Gateway Suite(セキュア ゲートウェイ スイート 以下、S...
血圧が下がり、瀕死の状態になる急性の症候群である「ショック*1」の原因を、簡易超音波検査で診断する新たな手法の診断精度をシステマティックレビュー*2とメタ解析により検討し、その有効性を明らかにしました。本研究は、横浜市立大学のデータサイエンス研究科ヘルスデータサイエンス専攻の吉田拓生修士課程...
清泉女子大学(東京都品川区、学長:佐伯孝弘)は9月30日(土)、シンポジウム「生きて学んで笑って泣いて―変化する社会を生き抜くための『学び続ける力』―」(清泉女子大学生涯学習センター・麗泉会共催/品川区後援)を開催する。第一部の基調講演では、IT業界で活躍し、NPO法人ブロードバンドスクー...
リユース傘レンタルは、機械工学科3年の林大翔さんが考案したもので、コンセプトに「地球も人もストレスのない社会へ」を掲げ、落とし物傘や研究室で眠っている余り傘を再利用し、急な雨で困った際に誰でも無料で傘をレンタルできるシステムです。今回当プロジェクトへ賛同いただいたアクサ・ホールディングス・...
近畿大学(大阪府東大阪市)では、令和3年(2021年)10月から、学生飲食店起業支援プロジェクト「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」を実施し、東大阪キャンパス内で在学生がラーメン店を経営しています。初代店舗が、当初の予定通り令和5年(2023年)3月で出店期間満...
Webコンテンツ制作事業を展開する株式会社VALUKU(本社:東京都渋谷区)が一部制作・寄稿する金融メディアサイト「クレロン」で「マスターカードおすすめのカオスマップ」を作成し、公開いたしました。 還元率が高い、学生向け、年会費が無料などの特徴別とゴールドカードなどのステータス別で分けて...
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、WITH ALS(※1)とDentsu Lab Tokyo(※2)と連携し、ALS(筋委縮性側索硬化症)(※3)と共生する方々のコミュニケーションをより豊かにするための研究開発を通じて、ALS進行による...
湯まわり設備メーカーの㈱ノーリツ(本社:神戸市、代表取締役社長:腹巻知、資本金:201億円、東証プライム上場)の特例子会社である株式会社エスコアハーツ(本社:兵庫県加古郡、代表取締役社長:永安 弘喜)に2023年6月8日(木)、国際協力機構(JICA)とスリランカの社会福祉や労働に関わる行政...
~AeyeScanにより、低コストかつスピーディなWebアプリケーション診断を実現~
NTTデータ先端技術株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木谷 強、以下:NTTデータ先端技術)は、株式会社エーアイセキュリティラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 歩、以下:エーアイセキュリティラボ)と協業し、「INTELLILINK Webアプリケーションマネージド診...
eKYCの活用により本人確認プロセスをオンライン化!いしかわ結婚支援センターと会員双方の利便性向上に貢献!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)が開発・提供するオンライン本人確認/カンタンeKYCツール「ProTech ID Checker」(以下本サービス)を、いしかわ結婚・子育て支援財...
― 「一日中、快適に寄り添うスターバックス」をコンセプトにした、いつでもどこでも気軽に楽しめるコーヒー飲料 ―
スターバックス・コーポレーション(本社:米国 シアトル、CEO:ラクスマン・ナラシムハン)と、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都、社長:小野真紀子)は、「スターバックス® GRAB&GO アイスド ブラック」と...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)は、7/15(土)、第12回の開催となる、小学5・6年生対象の教育型レゴ作品コンテスト「レゴキング選手権」を開催します。 【開催概要・申込】 開催日:2023年7月15日...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:安藤守)は、女子聖学院にとって重要かつ伝統的な行事の一つである運動会を、6/22(木)、代々木第一体育館にて実施します。コロナ禍で昨年ようやく3年振りに開催できた運動会ですが、今年は女...
心理・社会福祉学部心理学科(2023年度から改組。2年生以上は心理・社会福祉学科)の2~4年生27人が不登校生徒のサポートに乗り出します。6月12日、中央キャンパスの中央図書館グローバルスタジオで委嘱式が行われ、学生たちが決意を語りました。 兵庫県警察本部生活安全部少年課西宮少年...
大阪工業大学(学長:井上晋)は7月1日、大宮キャンパスに新たな図書館・ラーニングコモンズを開設します。「人と本、人と人が交わる知の広場」をコンセプトに、交わりの中で新しいものを創造するチカラを養える場を目指しています。 【本件のポイント】 ●「人と本、人と人が交わる知の広場」が...
6月19日(月)、追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)総持寺キャンパスで、裏千家茶人の長谷川秀明(茶名:宗水)さんによる追大茶会を開催。茶室付きヨットで世界のさすらい旅を目指すグローバル茶人の長谷川さんが、自作の茶室付きワゴンで学生や地域住民にお茶を振る舞う。なお、当...
学校法人北里研究所(東京都港区、理事長:小林弘祐)は、2023年6月13日(火)、北里大学白金キャンパスで、北里研究所創立110周年・北里大学創立60周年記念事業の一環として、「第1回新日本銀行券発行記念フォーラム110×60」を開催しました。 2022年に北里大学創立60周年、...
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)では、地域と連携し地域課題の解決に取り組んでいます。6月24日に開催するボランティア・まちづくり助成事業公開審査会では、学生たちが活動を行う上で必要な経済的支援を求め、プレゼンテーション(3分間)を行います。発表を聴いた小中学生の赤い羽根審査員、大...
〜⽴体構造解析に基づく大腸がんの新治療薬開発に期待〜
横浜市立大学大学院生命医科学研究科 構造エピゲノム科学研究室 小沼剛助教、鈴木のあさん(博士前期課程1年)、明石知子教授、東京大学大学院工学系研究科 長門石曉准教授、津本浩平教授、理化学研究所 生命機能科学研究センター 梅原崇史上級研究員、菊地正樹研究員(研究当時)、若森昌聡技師(研究当時)...