【新商品】“ミルクに合う深いコク”をコンセプトとしたアイスコーヒー『KEY DOORS+ リキッドコーヒー 深いコク 無糖』

2025年3月1日(土)より発売

 キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)は、家庭用コーヒーブランド「KEY DOORS+(キードアーズプラス)」から、深煎りのコクとまろやかな苦みが味わえ、ミルクとの相性の良い『KEY DOORS+ リキッドコーヒー 深いコク 無糖』を、2025年3月1日(土)より発売します。
■発売背景
 ドライ飲料の700ml以上のカテゴリは、2021年比の金額ベースで約115%と好調に推移しています(※1)。なかでも「ブラック無糖タイプ」の飲用者の割合は年々増加傾向にあり、2014年比で11.3%増加しています(※2)。また、リキッドコーヒー飲用者向けに実施したアンケートでは、「リキッドコーヒーに牛乳を入れて飲んでいる」と回答した方の割合が47%にも上ることが分かりました(※3)。
 これを踏まえ、リキッドコーヒーカテゴリーより、ミルクと相性の良い『KEY DOORS+ リキッドコーヒー 深いコク 無糖』を発売します。

■新発売する『KEY DOORS+ リキッドコーヒー 深いコク 無糖』について
 『KEY DOORS+ リキッドコーヒー 深いコク 無糖』は、“ミルクに合う深いコク”をコンセプトとしたリキッドコーヒーです。深煎りの豆を天然水で丁寧に抽出することで、深いコクとまろやかな苦みを引き出しています。深煎りならではのコクのある味わいは、ミルクとの相性も抜群。さまざまな飲用シーンに合わせて楽しめます。
 また、パッケージにはコーヒーの濃度感やコクの深さが伝わるようアイテムカラーは黒を採用。一目で商品特徴が分かる高級感のあるデザインとしました。

■商品概要

■「KEY DOORS+ リキッドコーヒー」とは
 「リキッドコーヒー」は、厳選したコーヒー豆を天然水で抽出したリキッドコーヒーです。2005年に発売して以来、香ばしい香りとコク深く濃度感のある味わいのアイスコーヒーを、グラスに注ぐだけで手軽に楽しめると評価され(※4)、世代を問わず幅広いユーザーにご愛飲いただき(※5)、本年20周年を迎えました。
 昨年3月には「KEY DOORS+」ブランドの傘下に入り、『KEY DOORS+ リキッドコーヒー 無糖』、『同リキッドコーヒー 微糖』としてリニューアル発売。引き続き幅広い年代層へのアプローチを図り、ブランドの更なる成長を目指します。



■「KEY DOORS+(キードアーズプラス)」とは
 “ココロをノックする、しあわせ合図。”をコンセプトに、目まぐるしく変化する日常において「コーヒーをいれて、飲んで、味わう時間だけは自分らしさを取り戻して欲しい。ふっと自分らしさを取り戻せる、ココロをノックするコーヒーでありたい」という思いを込め、昨秋新たに立ち上げた家庭用コーヒーブランドです。
「KEY DOORS+」ブランドサイト URL:https://www.keycoffee.co.jp/keydoors/
「KEY DOORS+」開発ストーリーURL:https://www.keycoffee.co.jp/news/2024/241112.html
 
 キーコーヒーは、『珈琲とKISSAのサステナブルカンパニー』を掲げ、喫茶文化の継承と持続可能なコーヒー生産を実現する事業活動を行ってまいります。

※1 インテージSRI+ 24年3月~8月 ドライコーヒー飲料700ml以上
※2 全日本コーヒー協会 コーヒーの需要動向に関する基本調査2022年 第21回調査
※3 自社調べ n数=355
※4 自社調べ(リキッドコーヒーユーザー対象グループインタビュー、開発研究所)
※5 FOODATA 23年4月~9月 ドライ飲料購入者属性
本件に関するお問合わせ先
キーコーヒー株式会社 広報チーム 担当 岡田・高木
(TEL 03-5400-3069/Email key1@keycoffee.co.jp)

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
キーコーヒー株式会社
ホームページ
 
代表者
柴田 裕
資本金
462,800 万円
上場
東証プライム
所在地
〒105-8705 東京都港区西新橋2-34-4
連絡先
03-5400-3069

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所