画像提供:JAXA
株式会社ニコンは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公募する令和6年度宇宙戦略基金事業において、技術開発テーマ「宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化及びコスト低減技術」の実施機関に採択されました。
本技術開発では、国内企業、大学からなる研究体制で、各機関が得意とする技術をリードしながら、我が国初の大型金属3D積層造形システム本体および本システムを活用した宇宙用途に適用可能な精密部品の低コスト化、リードタイム短縮等の世界市場を勝ち抜く造形技術を開発・実証することを目指します。
金属3D積層を含むデジタルマニュファクチャリングはニコンの戦略事業です。ニコンは、長年にわたり培ってきた光利用技術を用いてものづくりの世界に革新をもたらし、社会に新たな価値を提供します。
採択案件の概要※
技術開発テーマ |
宇宙用途に適用可能な精密部品を対象とした金属3D積層に係る装置開発及び基盤技術開発 |
技術開発テーマの目的 |
宇宙輸送機の大型構造体や部品における、熱可塑性複合材の適用拡大を通じた革新や、金属3D積層技術の活用拡大を通じた高品質化と造形プロセスの革新を図るための基盤技術の確立に取り組む。 |
技術開発テーマの目標 |
ロケットエンジン等の大型かつ精密さを重視する宇宙部品の金属3D積層による製造技術を確立するとともに、これらの製造を可能とする装置開発の基盤技術を確立する。 |
技術開発課題の名称 |
将来ロケットへ搭載可能な大型精密部品への金属3D積層技術の確立 |
技術開発課題の概要 |
詳しくは下記にてご確認ください
https://fund.jaxa.jp/content/uploads/kekka1_B-1.pdf |
※詳細はこちらのページでご確認ください。https://fund.jaxa.jp/techlist/theme1/
宇宙戦略基金の概要
内閣府、総務省、文部科学省及び経済産業省が策定した宇宙戦略基金の基本方針、実施方針等に基づいて、「輸送」「衛星等」「探査等」の3つの分野において「市場の拡大」、「社会課題解決」、「フロンティア開拓」の3つの出口に向け、宇宙技術戦略で抽出された技術項目を参照しつつ、各省で設定された技術開発テーマについて、スタートアップをはじめとする民間企業や大学等が複数年度(最大10年)にわたって大胆に技術開発に取り組めるよう支援するもの。