”第1回 U-15大館市バスケットボールカップ 2025 “を オフィシャルゲームボールサプライヤーとしてサポート

世界中のアスリートを支えるスポーツメーカーのスポルディング・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:小笠原俊彦 以下スポルディング)は、株式会社GXAが企画運営を行う『第1回 U-15大館市バスケットボールカップ 2025』をオフィシャルゲームボールサプライヤーとしてサポートいたしました。

 第1回 U-15大館市バスケットボールカップ2025は、3月29日(土)~31日(月)の日程で、秋田県大館市 タクミアリーナにて開催されます。本大会は、スポーツを通じて中学生世代が互いに教え合い、学び合う協働的な機会の提供や学生と地域の交流の機会を設けることによる地域貢献を名目に設立され、全国から16チームが集まりました。

オフィシャルゲームボールとなるスポルディング「LEGACYーTF1000」は、1950年代から競技用ボールの最高級シリーズとして展開してきたスポルディングブランドの英知が詰まった“TF(TOP FLITE)”シリーズのトップモデルとなり、ヨーロッパ最高峰リーグ“EuroLeague” や“東アジアスーパーリーグ(EASL)“等世界中の多くのリーグでオフィシャルゲームボールとして採用されています。

スポルディングは、今後もバスケットボール競技のさらなる盛り上がりに向け、プロ選手から育成世代、キッズまで様々な大会をサポートすると共に、選手のパフォーマンスを支える最高の製品を開発してまいります。


■U-15大館市バスケットボールカップ
大会日程:2025年3月29日(土) 〜 3月31日(月) 
大会会場:タクミアリーナ
参加チーム:中学バスケットボール部、中学クラブチーム
目的:・中学チーム同士の交流並びに選手の技術向上の機会
・大館市の地域住⺠との交流と、同地域のバスケットボール競技の普及発展
・大館市の交流人口増を図り、同市への経済効果の促進
・行政、⺠間、地域を合わせた三位一体でジュニア世代への支援
後援:大館市、大館市教育委員会
一般社団法人秋田県バスケットボール協会、大館市バスケットボール協会
協力:一般社団法人大館市観光協会、スポーツコミッション大館



■スポルディングのプレミアム競技ボール “TFシリーズ”
TF(TOP FLITE)は、単なるバスケットボールのシリーズではありません。世界初のバスケットボールを開発したスポルディングが、1950年代から競技用ボールの最高級シリーズとして展開し、バスケットボールに加え、ゴルフボールやバレーボールも販売。常に最先端の技術と知識を注ぎ込み、スポルディングはボールを通じてスポーツシーンをリードしてきました。
シリーズの中でも「LEGACY TF-1000(レガシーTF-1000)」は独自の技術「アドバンスモイスチャーテクノロジー」を搭載しており、天然皮革のボールに必要な馴らし期間が不要なうえ、汗を吸収し蒸発させるため、滑りにくく重くなりません。さらに、正確なリバウンド力と耐久性に優れ、LEGACYの名にふさわしい、まさにスポルディングの英知が結集した最高傑作のボールです。



■ LEGACY TF-1000 (レガシーTF-1000)
●レガシー TF-1000 FIBA JBA 合成皮革 7号球
●品番:77-084J
●素材:クラリーノ人工皮革
●サイズ:7/号
●カラー:ブラウン
●スポルディングが推奨する最高級インドアゲームボール
●手の汗を吸収し蒸発する技術「アドバンスモイスチャーテクノロジー」を採用
●FIBA/JBA公認
●価格:¥8,470 (本体価格:¥7,700)



■ 株式会社GXAについて
GXAは、スポーツと教育を通じて社会貢献ができる人材の育成を重視しています。単に競技力を高めるだけでなく、選手や生徒が社会
に対して責任を持ち、積極的に貢献できるような人間として成長することを目指しています。
また、教育の面でも個々の成長をサポートし、持続可能な未来を築くために必要な知識や価値観を教えることに重点を置いています。
GXAは、スポーツと教育の両方を通じて、次世代を担う人材が、地域や社会全体の発展に貢献できるような環境を提供し続けていきます。
URL:https://gxa.co.jp/
本件に関するお問合わせ先
マーケティング(山田・木村) |℡ 03-6408-0451 | ✉natsushi.yamada@spalding.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
スポルディング・ジャパン株式会社
ホームページ
https://www.spalding.co.jp/
代表者
小笠原 俊彦
資本金
1,000 万円
上場
非上場
所在地
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目4−6MARIX恵比寿ビル 3F
連絡先
03-6408-0451

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所