明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長:冨樫 伸)は、2024年11月に東京都の「大学発スタートアップ創出支援事業」に採択され、学生に向けた起業支援体制の整備に着手しました。本学には、9学部1学環の多岐にわたる分野の学生がおり、それらの学生の交流から生まれる「社会課題の解決を目指した起業」を支援する全学的な取り組み「MEISEI CROSSING BASE(メイセイ クロッシング ベース)」を開始します。
■「MEISEI CROSSING BASE」の主な取り組み
1.起業相談窓口
起業を考え始めた学生や起業活動を行っている学生などが相談できる窓口を設置します。相談内容に応じて専門相談員をマッチングし、起業に関する悩みなどを解決します。
2.自治体・地域事業者と連携した事業創出企画「クロッシングクエスト」
多摩地域の自治体及び事業者の課題と学生をマッチングし、新たな事業創出に向けた取り組みです。本取り組みを通じて、学生たちによる社会課題の発見や事業創出につなげます。
3.本格的な起業活動を行う学生への伴走支援「クロッシングアクセラレーター」
本格的に事業活動を行っている学生に対して、起業や事業創出などに関する豊富な経験を持った専門相談員が伴走支援を行います。実践的なアドバイスを提供し、短期間での成長を後押しします。
■「MEISEI CROSSING BASE」の特徴
1.専門性を有した多角的な視点で事業に取り組めるチーム編成
本プログラムでは、他学科の学生同士の連携を促進していきます。各学科の専門知識をチーム内で共有し、多角的な視点が取り込まれ、新たな可能性の創出を目指します。
2.多摩地域のパートナー事業者・自治体と連携した実践的な事業創出活動
多摩地域の事業者・自治体と連携し、事業創出を目指すクエストやプログラムを実施。現場での学びを通じて、アイデアを事業へと発展させる機会を提供します。
3.有力な専門家による起業・事業創出
起業や事業創出の経験豊富な専門家が専門相談員として伴走支援します。事業計画の実践的なアドバイスを提供し、短期間での成長を後押しします。
■「MEISEI CROSSING BASE」特設ウェブサイト
https://mcb.meisei-u.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人明星学苑 経営企画ユニット 広報チーム
前原・神戸
TEL:042-591-5670
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/