【東京医科大学】「THE 日本大学ランキング2025」の分野別ランキング「教育リソース」で、2回連続 私立大学1位を獲得



2025年4月3日に「THE 日本大学ランキング 2025」が発表され、本学は、分野別ランキング「教育リソース」において、私立大学で1位、全国国公私立大学で5位(前回7位)となりました。これは前回2023年に続き2回連続のランクインとなります(2024年は未発表)。




 2025年4月3日に「THE 日本大学ランキング 2025」が発表され、本学は、分野別ランキング「教育リソース」において、私立大学で1位、全国国公私立大学で5位(前回7位)となりました。これは前回2023年に続き2回連続のランクインとなります(2024年は未発表)。

■THE 日本大学ランキング2025 分野別ランキング「教育リソース」
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/pillar-ranking/

 「THE 日本大学ランキング」は、英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)とベネッセグループが大学の教学改革やグローバル化の推進を目的に公表するランキングで、ランキング指標となる「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の 4 分野によって大学の「教育力」を測定し、今回は 257 大学がランキング対象となりました。

 本学が私立大学1位にランク付けされた「教育リソース」は、学生一人あたりの資金、学生一人あたりの教員比率、教員一人あたりの論文数、大学合格者の学力、教員一人あたりの競争的資金獲得数のデータから、どれだけ充実した教育が行われている可能性があるかを表しています。

 近年、本学では、この充実したリソースのもと、医学科で「自由な学び系科目」を導入しており、リサーチ・コース、海外臨床実習コミュニケーション、USMLE受験準備コース、地域医療リーダーズコース、Road to Top Surgeon(外科学コース)といった「柔軟で、多様で、主体的な学び」を後押ししています。

 特にリサーチ・コースを履修した学生の中には学会発表で最優秀賞を受賞したり(*1)、在学中に英文原著論文を筆頭著者として発表して学長賞を受賞したり(*2)、在学中にその研究成果が特許登録されたり(*3)と様々な成果が出ています。また、USMLE受験準備コースを履修した学生の中でも、在学中にUSMLE Step1に合格した学生が出ています(*4)。

【参考】
■医学科「自由な学び系科目」
https://www.tokyo-med.ac.jp/med/program.html#jiyuu

■本学の学生の活躍はこちら
https://www.tokyo-med.ac.jp/news/student-active/
*1 学会発表で受賞 https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2024/0717_082946003395.html
*2 英語原著論文発表 https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2025/0131_163430003590.html
*3 特許登録 https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2024/1125_095100003554.html
*4 USMLE Step1合格 https://www.tokyo-med.ac.jp/news/2023/1215_101712003322.html


▼本件に関する問い合わせ先
企画部 広報・社会連携推進室
住所:〒160-8402 東京都新宿区新宿6-1-1
TEL:03-3351-6141(代)
メール:d-koho@tokyo-med.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
東京医科大学
ホームページ
https://www.tokyo-med.ac.jp/
代表者
林 由起子
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒160-8402 東京都新宿区新宿6丁目1-1
連絡先
03-3351-6141

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所