タウ、給付型奨学金「タウ・スカラシップ」第六期生として4名が決定

~ 総額800万円の支援金により若者の活動を支援 ~


 損害車のリユース・リサイクルを展開する株式会社タウ(本社:埼玉県さいたま市、代表:宮本 明岳)は、給付型奨学金制度「タウ・スカラシップ」第六期生として昨年12月に募集開始し、このたび奨学生4名を決定いたしました。総額800万円の支援金を拠出し、奨学生の活動を支援してまいります。
※ 事故や災害等により損壊した車両のこと

 当社は「社会貢献」を経営理念の一つに掲げ、企業活動で得た利益の一部を慈善活動に充当することをCSR活動方針として取り組んでいます。返還不要の給付型奨学金制度「タウ・スカラシップ」もその一つであり、芸術、文化、スポーツ、学問などの分野で、有能でありながら主として経済的な理由で活動の継続が困難な若者たちの支援を目的としています。2020年に当制度を創設し、これまでに計17名の奨学生を支援してまいりました。

 今年度支援する奨学生4名は、ヴァイオリン、ピアノ、声楽の音楽分野で活躍されています。「タウ・スカラシップ」は、彼らの活動を経済的にサポートするだけでなく、抱える課題や悩みに寄り添い、ともに解決を目指しながら成長を促していく、包括的な支援の実現を目指しています。

 当社は今後も、夢や目標に向かって努力を惜しまない若者たちを継続的に支援してまいります。

■「タウ・スカラシップ」支援事例
 昨年度は、アーティスティックスイミングで世界大会に出場したスポーツ選手やチャリティーボーカリスト、ヴァイオリニスト、ピアニスト、宇宙工学研究者、超微細マイクロニードル開発研究者など、さまざまな分野で活躍している奨学生6名を支援いたしました。新型コロナウイルスの影響により演奏
機会が減少し、苦境に立たされている若手演奏家の支援を目的とした社員コンサートを開催するなど、当社独自の支援に取り組んでいます。
▲社内表彰式での演奏会の様子

■タウ・スカラシップについてのお問い合わせ先
株式会社タウ タウ・スカラシップ事務局
TEL : 048-601-0854(平日10:00~17:00)
Email : scholarship@tau.co.jp
※詳細は当社コーポレートサイト(https://tau.co.jp/services/csr/scholarship/)をご覧下さい。

■当社について
日本では、年間約200万台もの廃棄車両が発生しています。当社は、このような産業廃棄物となり得る損害車を国内で買い取り、独自に構築したインターネットシステムをつうじて世界126ヵ国以上へ販売しています。当社は世界規模での損害車リユース事業を通して、価値があるのに不要とされるモノを必要な人へとつなげモノの命を循環させる、「循環型社会」の実現を目指しています。

会社名: 株式会社タウ
本社所在地: 埼玉県さいたま市中央区新都心11-2 LAタワー10F
代表取締役: 宮本 明岳
設立: 1997年6月
売上高: 432億円(2024年9月期)
社員数: 607名(2024年9月末)
URL:https://tau.co.jp/


本件に関するお問合わせ先
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社タウ 広報部 
TEL:048-601-0820 Email:pr@tau.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社タウ
ホームページ
https://www.tau.co.jp/
代表者
宮本 明岳
資本金
10,000 万円
上場
非上場
所在地
〒330-0610 埼玉県さいたま市中央区新都心 11-2LAタワー10F
連絡先
048-601-0811

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所