磐田市JR御厨駅-本社間で従業員通勤向けにグリーンスローモビリティを運行開始

~低速小型EV車両の多台数・高頻度利用モデルとして、全国初の本格導入~


 ヤマハ発動機株式会社は、静岡県磐田市のJR御厨駅北口ロータリーと当社本社の区間で、本社従業員の通勤向けに、当社製グリーンスローモビリティ(以下、グリスロ)の運行を開始します。

 当社製グリスロは最高時速20キロ未満の低速小型EV車両です。地域の生活の足や観光地の周遊性を向上させる手段として、全国100地域以上で実証実験に活用され、約60地域・100台以上の販売実績があります。

 当社は昨夏、磐田市と連携したグリスロの実証実験を行い、本社従業員の通勤において活用する有効性のほか、地域交通や環境への影響について検証しました。従業員から好評だったことに加え、周辺地域の交通や環境への影響が軽微であったことを確認し、今回の本格導入を決定しました。

 今回の取り組みを通して従業員の労働環境の向上に努めるほか、運行で得られるデータやノウハウを活用し、顧客ニーズに沿った製品・サービスの開発を進めていきます。
 また併せて、本活動を地域交通のモデルケースとして活用するなど、地域社会への貢献も視野に入れて取り組んでいきます。

<実施詳細>
・運行時間帯
朝:7時00分~8時30分     
夕:16時30分~18時00分
※道路状況等により若干の前後が生じる可能性があります。
・走行ルート
【朝】
御厨駅北口→26号館正門前→本社守衛本部前
※乗車状況により、直接本社守衛本部前に向かうこともあります。
【夕方】
本社コース:本社守衛本部前→御厨駅北口
26号館コース:26号館正門前→御厨駅北口
※本社コースは乗車状況により、26号館を経由することもあります。
・対象者
ヤマハ発動機グループ従業員(一般の方はご乗車いただけません)
・運行者
 ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社
・使用車両 
AR-07 (7人乗り車両):3-5台 (別途予備車1台準備)
走行ルート (緑線・青線箇所) / 乗降場所  (赤丸箇所)
*なお保管場所・車両充電場所への移動の為、上記記載以外の時間・ルートを走行することがあります。
本件に関するお問合わせ先
技術・研究本部 共創・新ビジネス開発部 LSM事業推進G 森田・竹中・青木
0538-37-4460

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
ヤマハ発動機株式会社
ホームページ
https://www.yamaha-motor.co.jp/
代表者
渡部 克明
資本金
8,597,300 万円
上場
東証プライム
所在地
〒438-8501 静岡県磐田市新貝2500
連絡先
0570-053-800

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所