強く印象に残るオープンキャンパス体験を!明海大学様のLEDサイネージ活用を東和エンジニアリングがサポート

 明海大学 浦安キャンパス様は、国際未来社会で活躍する人材育成に向けて、学びもキャンパスも常に進化をさせています。今回、オープンキャンパスにおける大学イメージ訴求効果最大化の一環として講義棟5階フロア全体を改修し、エレベーターホールの印象的なL字型サイネージをはじめ、各講義室前計7か所にLEDサイネージを設置しました。

▲エレベーターホールのL字型LEDサイネージ 光が差し込む場所でも鮮明に映像が表示されており足を踏み入れた瞬間に目を奪われる

 LEDサイネージの採用にあたっては、担当者が海外視察時に、大型LEDサイネージの屋内外を問わず鮮明な映像、自由自在な変形にインパクトを受けたことをきっかけとし、オープンキャンパス参加者にも強い印象を残せると確信し、導入に至りました。導入後のオープンキャンパスでは、来場者から歓声があがるなど盛況、かつ講義室前サイネージは案内として利用することでスムーズな運用につながると好評です。

 ◇「明海大学」様の納入事例はこちら(動画あり)
  ⇒ https://www.towaeng.co.jp/case-study/case156/

 また、学生ホールに120インチ相当の映像投影システム、講義室にも85インチディスプレイを導入され、オープンキャンパス時はもちろん、通常の授業時でも有効に活用できる環境を整備されました。
 
 さらに、通訳演習の授業で使用する同時通訳演習室も整備され、学生が実際の会議場をイメージできる再現性の高い環境を構築しました。国内外の国際会議で利用されているBOSCH会議システム、同時通訳システムを導入し、卒業後に即戦力となる人材育成に取り組まれています。

▲学生ホール イベントや学会開催時にはパネル展示やプレゼンテーションにも活用

▲講義室 映り込みが少ないため視認性が高まった」と好評

▲同時通訳演習室 会議机にはBOSCH会議システム「DICENTISディスカッション」

▲同時通訳演習室 通訳ブースにはBOSCH会議システム「DICENTIS通訳者ユニット」

 東和エンジニアリングは、1952年の創業より全国の学校・企業・官公庁に音響・映像、ICTシステムを中心としたコミュニケーション環境を構築してまいりました。近年では、新しい学び方や働き方に対応した、遠隔授業・遠隔会議、バーチャル株主総会、遠隔議会など社会状況に合わせたソリューションのご提供にご好評をいただいています。また、納入後のソリューションを最大限に活用いただけるよう保守・運用支援を含めて万全の体制でサポートしています。


■本件に関するお問い合わせ先
 株式会社東和エンジニアリング
 電話:03-5833-8310
 ホームページ :https://www.towaeng.co.jp/
 X(旧Twitter):https://twitter.com/towaeng_jpn

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社東和エンジニアリング
ホームページ
https://www.towaeng.co.jp/
代表者
新倉 恵里子
資本金
63,384 万円
上場
非上場
所在地
〒101-8631 東京都千代田区東神田1-7-8
連絡先
03-5833-8300

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所