株式会社東和エンジニアリングのリリース一覧

東和エンジニアリングの常駐運用支援が立命館大学 大阪いばらきキャンパス移転の成功をサポート

 立命館大学様は、2024年に大阪いばらきキャンパスH棟を竣工され、映像学部も衣笠キャンパスから移転をすることになりました。移転に伴い、株式会社東和エンジニアリングは、15年以上にわたる映像学部への常駐運用支援の実績を評価いただき、機材・設備の導入において各ベンダーの取りまとめを担当しました。...

大阪・関西万博「よしもとwaraii myraii館」で東和エンジニアリング提供の300インチLEDビジョンが活躍!

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)は、2025年日本国際博覧会(以降、大阪・関西万博)の吉本興業ホールディングス株式会社が出展する「よしもとwaraii myraii館」に300インチLEDビジョンを提供しました。  「よしもとwaraii myraii館」は、「ここ...

KOTO株式会社 コーポレートサイトリニューアルのお知らせ

 KOTO株式会社(本社:東京都千代田区)は、2025年5月27日にコーポレートサイトをリニューアルしました。 ◇リニューアルの背景  KOTO株式会社は、東和グループの一つとして2017年にイベント向け映像音響機材のレンタル会社として設立しました。しかし、近年では機材...

大阪・関西万博「フェスティバル・ステーション」に300インチLEDビジョンを導入!東和エンジニアリングが感謝状を授与される

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)は、2025年4月13日から開催されている2025年日本国際博覧会(以降、大阪・関西万博)のフェスティバル・ステーションに大型LEDビジョンの提供による協賛を通して、大阪・関西万博の運営に貢献したことから2025年4月5日に公益社団法人20...

【2025年 募集開始】山梨の桃農園で桃の木のオーナーになりませんか?仲間や家族と農業体験!(オーナー申込締切:4月30日)

 東和AGワークス株式会社(本社:山梨県笛吹市、代表取締役社長:佐々木宏、以下「東和AGワークス」は、自社が管理・運営を行っている山梨県笛吹市の桃農園において「桃の木オーナー制度」を実施しています。2025年は3月25日(火)からオーナー申込受付を開始、4月30日が締め切りとなります。 ...

【学校・教育向け】教育現場のDXを支援!出席管理システム「Torimass」は1人の先生から始めるスモールスタートや全学・学部単位の大規模運用も対応可能。シンプルシステムで出席登録や管理の手間を軽減。

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)が2025年2月7日に発売した出席管理システム「Torimass(トリマス)」は、先生が提示したQRコードを学生自身のスマートフォンで読み取ることで簡単に出席登録ができ、管理者は管理画面で出席状況をリアルタイムに確認、集計できるシステムです...

【新システム】東和エンジニアリングが出席管理システム「Torimass(トリマス)」を発売!QRコードを読み取るだけの手軽さで出席管理の効率化を実現

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)は、出席管理システム「Torimass(トリマス)」を2025年2月7日に発売します(※)。「Torimass」は、運営者が会場で提示したQRコードを出席者自身のスマートフォンで読み取ることで簡単に出席登録ができ、管理者は管理画面で出席状況...

【新製品】いよいよ日本で販売開始!BOSCH会議システム「CCS1000Dフラッシュマウント」、コストパフォーマンスの高い卓上埋め込み型ユニットを会議室や議場へ展開

 BOSCH会議システムの日本国内販売総代理店である株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)は、新製品「CCS1000Dフラッシュマウント」を2025年1月16日より販売を開始します。  CCS1000Dシリーズは、録音機能付きのコントロールユニットや、スピーカーとマイクが一...

【新サービス】東和エンジニアリングが新たなサポートツールとしてユーザー専用ポータルサイト「towa coco(とわここ)」を発表・運用開始へ ~お客様を一番近くで見守り、迅速な課題解決へと導く~

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区)は、音響・映像、ICTシステムの提案・設計・施工、納入後のサポートを提供しています。最適なシステム導入はもちろんですが、納入後にお客様がシステムを最大限に活用できるよう、さまざまなサポートプランを提供しています。  今回、納入先での迅速な...

春日部市議会の意思決定の迅速化・明確化に向けて東和エンジニアリングが映像や電子採決の活用を支援!

 春日部市議会様は「人に優しい庁舎」という基本方針のもと、開かれた議会を実現する環境を構築されました。今回、株式会社東和エンジニアリングでは、音響システムをはじめ、議場内の映像活用、各会議室での議会中継の視聴設備、議員登退庁表示など、施設全体でのスムーズな情報共有を可能にする環境づくりをサポー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所