インディーゲーム開発向け無償サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」がNintendo Switchに対応、インディーゲームのマーケット拡大へ

 株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:押見 正雄、以下「CRI」)は、インディーゲーム開発者向けに無償提供しているサウンドミドルウェア「CRI ADX® LE」を、任天堂株式会社(以下「任天堂」)のゲーム専用機Nintendo Switch™に対応します。
 世界で1.5億台の販売台数を誇る大型プラットフォームへの対応により、インディーゲームの提供先とプレイヤーの裾野を広げ、ゲーム市場の発展と幅広い遊びの創出に貢献します。


■12年間インディーゲーム業界を支えたサウンド技術がNintendo Switchへ

 CRI ADX LEはインディーゲーム開発者のため、2013年より無償で提供しているサウンドミドルウェアです。プロ向け製品「CRI ADX」の多くの機能を持ち、インディーゲーム開発でよく使用される各種ゲームエンジンに対応しています。CRI ADX LEの提供開始以降、CRIはインディーゲーム業界の支援に力を入れてきました。各種イベントへの協賛のほか、出展イベントにはエンジニアが参加し、インディーゲーム開発者の疑問に直接回答できる環境を整えています。2024年の1年間で出展したインディーゲームイベントは10件を数え、CRI ADX LEは全世界で累計7.2万ダウンロードを超えています。(2025年8月末時点:当社調べ)
 Nintendo Switchは2025年6月末時点で1.5億台以上販売された大型プラットフォームです。ダウンロード販売の標準化と任天堂のインディーゲーム開発者サポートにより、多くのプレイヤーがインディーゲームを楽しめる環境となっています。当社はCRI ADX LEのNintendo Switch対応により、インディーゲームのサウンド制作と、提供マーケット拡大によるプレイヤー数増大に貢献します。

 昨今、インディーゲームの市場は拡大し、映像化などのIP活用も積極的に行われるようになりました。個人製作の個性豊かなインディーゲームは多くの人の目に触れ、ヒット作となってゲームの裾野を広げています。無償のCRI ADX LEを使用して制作されたインディーゲーム作品にも、売り上げの拡大により有償のCRI ADXに移行したタイトルが複数あり、ゲーム市場の広がりに貢献しています。
 12年にわたりインディーゲームを支えてきたCRIは「音と映像で社会を豊かに」という企業理念の下、これからも世界のインディーゲーム開発者に向け支援を続けていきます。インディーゲーム市場とエンターテインメント業界の発展に貢献し、世界中のあらゆる人々に驚きと楽しさ、感動を届けるお手伝いをしてまいります。

<製品概要>
 製品名:CRI ADX LE for Nintendo Switch
 利用料金:以下を満たす場合無償
 ・前年度年商が1,000万円以下の会社、または団体・個人であること
 ・コンテンツの配信元が自身であること(販売権を自身で持っていること)
 ・コンテンツの売上が1,000万円以内であること(※1,000万円を超えた場合、
  プロ向け有償版「CRI ADX」への移行が必要です)
 提供方法:Nintendo Developer Portalからの申し込み
 提供開始日:2025年10月予定
 製品詳細URL:https://game.criware.jp/products/adx-le/

■東京ゲームショウ2025にて最新技術を紹介

 9月に開催される「東京ゲームショウ2025」に出展いたします。CRI ADXを含むミドルウェア製品群CRIWAREの各種製品のほか、音声から口の動きを自動生成する「CRI LipSync」の次世代バージョンのデモを紹介します。また東京ゲームショウにインディーゲーム開発者が無料で出展できる「SELECTED INDIE 80」に協賛しています。

<イベント概要>
 東京ゲームショウ2025(https://tgs.cesa.or.jp/jp
 日時:2025年9月25日(木)~26日(金)10:00 ~ 17:00(ビジネスデーのみの出展)
 会場:幕張メッセ
 ホール9・ビジネスソリューションコーナー「09-W73」CRI・ミドルウェア
 出展製品:音声解析リップシンクミドルウェア「CRI LipSync™」次世代バージョン
      ネットワーク動画再生ミドルウェア「CRI Clovis®」、
      コミュニケーションミドルウェア「CRI TeleXus®」、
      画像最適化ツール「OPTPiX ImageStudio®」
      インディーゲーム開発向け無償サウンドミドルウェア「CRI ADX LE」ほか

■株式会社CRI・ミドルウェアについて
 「音と映像で社会を豊かに」を企業理念として、主に音声・映像関連の研究開発を行い、その成果をミドルウェア製品ブランド「CRIWARE(シーアールアイウェア)」として、ゲーム分野をはじめ、モビリティ、組込み分野などのさまざまな分野に展開しています。CRIは、「CRIWARE」を通じて、ユーザビリティの向上、クオリティ向上のための技術やソリューションを提供し、開発者の皆様の課題解決をサポートするとともに、エンドユーザーのユーザビリティの向上をサポートしてまいります。

【会社概要】
社名:株式会社CRI・ミドルウェア(CRI Middleware Co., Ltd.)
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー11階
代表取締役社長:押見 正雄
事業内容: 音声・映像等に関する研究開発、ミドルウェア製品の販売・サポート、および関連する受託開発
設立: 2001年8月1日
HP:https://www.cri-mw.co.jp/

※「CRI」、「CRIWARE」、「ADX」、「CRI Clovis」、「CRI TeleXus」、「OPTPiX」、「ImageStudio」、およびCRIWAREロゴは、日本およびその他の国における株式会社CRI・ミドルウェアの商標または登録商標です。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※Nintendo Switchの出荷台数は2025年6月末時点の任天堂の公式発表によるものです。
https://www.nintendo.co.jp/ir/finance/hard_soft/index.html
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問合わせ先
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社CRI・ミドルウェア 広報担当
Webフォーム(広報問い合わせ):https://www.cri-mw.co.jp/contact/prir.html
URL:https://www.cri-mw.co.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社CRI・ミドルウェア
ホームページ
https://www.cri-mw.co.jp/
代表者
押見 正雄
資本金
78,400 万円
上場
東証グロース
所在地
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20番1号渋谷インフォスタワー11階

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所