大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は11月26日(水)から28日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「アグリビジネス創出フェア2025」に、地域との協働を基軸とした教育研究プロジェクトを出展します。
今回の出展は授業科目「地域プロジェクト活動」の学生が中心となり、地域の課題を自ら発見し、地域住民や地域団体とともに解決に向けた取り組みを紹介します。特に、兵庫県佐用町長谷地区と連携した「ニホンミツバチプロジェクト」では、地元の「長谷地域づくり協議会 バンブーマウス」と共同でブースを構え、学生と地域が“共につくる⾥山活性化”の姿を発信します。
【本件のポイント】
■地域住民・地域団体と大学が協働する実践型教育
■地域資源(ミツバチ、紫蘇、ラズベリー等)を活用し新たな価値を創出
■工学・健康など多分野の学生が地域課題の解決に挑む
【本件の概要】
「アグリビジネス創出フェア」は、農林水産・食品分野の最新研究成果を紹介する技術交流展示会で、本学は2015年から出展しています。当初は工学部基礎理工学科環境化学専攻 齊藤研究室の参加でしたが、現在では電気電子工学科、電子機械工学科、健康情報学科スポーツ科学専攻などが加わり、学科横断型プロジェクトへと発展。さらに今年は地域団体と連携し、"学生×地域×大学研究"の三者連携によるプロジェクトへと進化しています。
【開催概要】
日時:2025年11月26日(水)~28日(金)10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 西展示棟(西3ホール)
入場料:無料(事前登録)
事前登録:サイトからお申し込みください
https://agribiz.maff.go.jp/register
【出展内容】
ブース名:大阪電気通信大学ラズベリープロジェクト&長谷地域づくり協議会 バンブーマウス
テーマ:「ひろがる学生プロジェクト~里山の資源を循環させる大学研究と過疎地域の里山活性化~」
報告内容:
①ラズベリー関連研究
②大原シソプロジェクトにおけるパルス電界処理
③ニホンミツバチプロジェクトにおけるICT活用
④兵庫県佐用町長谷地区における学生プロジェクト・研究成果
※上記テーマに関連した試食品配布あり
出展者:
工学部基礎理市工学科環境化学専攻 齊藤研究室
https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/saito-a/
工学部電子機械工学科 入部研究室
https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/iribe/
工学部電気電子工学科 民田研究室
https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/tamida/
健康情報学部健康情報学科 スポーツ科学専攻 武田研究室
https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/takeda-h/
長谷地域づくり協議会 バンブーマウス
http://www.bamboo-mouth.com/
【関連リンク】
アグリビジネス創出フェア2025
https://agribiz.maff.go.jp/
「地域プロジェクト活動1・2」「地域ボランティア入門」の合同成果報告会を行いました
https://www.osakac.ac.jp/news/2025/3431
ベリーベリープロジェクト
https://www.osakac.ac.jp/berry/
工学部電気電子工学科
https://www.osakac.ac.jp/faculty/engineering/eee/
工学部電子機械工学科
https://www.osakac.ac.jp/faculty/engineering/eme/
工学部基礎理工学科環境化学専攻
https://www.osakac.ac.jp/faculty/engineering/envs/
健康情報学部健康情報学科スポーツ科学専攻
https://www.osakac.ac.jp/faculty/health/ss/
地元の町おこしを本学で実現!京都大原シソプロジェクトに取り組む
https://www.osakac.ac.jp/project_now/envs/1604
【大学概要】
大学名:大阪電気通信大学(学長:塩田邦成)
U R L:
https://www.osakac.ac.jp/
所在地:寝屋川キャンパス 〒572-8530 大阪府寝屋川市初町18-8
四條畷キャンパス 〒575-0063 大阪府四條畷市清滝1130-70
学 部:工学部、情報通信工学部、建築・デザイン学部、健康情報学部、総合情報学部
※2026年4月総合情報学部デジタルゲーム学科改組予定
在籍者数:5,758名(2025年5月1日現在)
▼本件に関する問い合わせ先
法人事務局広報部広報課
住所:大阪府寝屋川市初町18-8
TEL:072-824-3325
FAX:072-824-1141
メール:kouhou@osakac.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/