聖学院大学が作成した『入試に役立つ小論文のポイント』の送付希望が全国の高校から届く -- 入試対策のほか教員指導、学校司書相談業務になど幅広く利用

聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)が9月にまとめた『入試に役立つ小論文のポイント―小論文の準備・対策』の送付希望が、全国の高等学校などから続々と寄せられている。この冊子は、同大が2000年度入試以来取り組んできた「小論文」に関する指導、審査のノウハウをまとめたもの。11月5日現在、希望する高校や教育機関等から約170件の送付希望があり、増刷分を含め計7000部を印刷、順次発送を進めている。入試対策だけでなく、教員指導や学校司書相談業務などにも利用されている。


 高等学校に「小論文」という教科がないため、推薦入試やAO入試で課される「志望理由書」や「レポート」の指導が十分でなく、適切なガイドブックがあまり存在しないと指摘されてきた。こうした中、本書は入試対策だけでなく、教員自身の指導用テキストとして、さらに受験生や保護者などからも入手希望が寄せられている。また、塾や予備校、中学校、日本語学校などからも小論文指導のためのテキストとして送付依頼が続いている。

 発行当初は、11月に多く実施される推薦入試対策として利用されることが多かったが、最近では国立大学の二次試験対策や、高校1・2年生の指導として利用するケースもある。特に福島県では、学校司書のメーリングリストに紹介されたことで高校付属図書館からの希望が相次いでおり、入試コーナーの設置や、司書の相談業務等に利用されている。なお、100部以上の申し込みをいただいた高校も約10件を数えた。
 この背景には、文部科学省が進めている大学入試改革の流れがあると同大では考えている。

 同大では第2弾として、『大学から見たAO入試審査のポイント』を制作中(11月発行予定)。

■利用者の感想
「基礎的なポイントが簡潔にまとめられていて大変分かりやすい」
「A4サイズで、レイアウト・デザインが工夫されていて見やすく、使いやすい」
「生徒にももちろん読ませたいが、教員もぜひ読むべき資料。書くべきポイント=評価ポイントが明確になるので、小論文指導の際にアドバイスがしやすくなる」
 など、具体的な評価を得ている。

◆「入試に役立つ小論文のポイント―小論文の準備・対策」
【目 次】
・第1部 小論文の書き方マニュアル
・第2部 小論文の書き方~具体例を踏まえて
・第3部 志望理由書・自己推薦書の書き方
【執 筆】 聖学院大学 熊谷芳郎(人文学部教授)・柴田武男(政治経済学部教授)
【発 行】 聖学院大学アドミッションセンター
【判 型】 A4判
【頁 数】 44頁

※冊子を希望される方には無料にて送付します。下記まで、送付先、部数をご連絡ください。
 聖学院広報センター
 TEL: 048-780-1707
 E-mail: pru@seig.ac.jp

(関連記事)
・聖学院大学が受験生向け冊子『入試に役立つ小論文のポイント』を発行 -- 2000年度入試改革以来のノウハウ集大成(2015/09/16)
 http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=8465

▼本件に関する問い合わせ先
 聖学院 広報センター
 TEL(ダイヤルイン):  048-780-1707
 FAX: 048-725-6891
 E-mail: pr@seig.ac.jp
 大学ホームページ http://www.seigakuin.jp/

【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
聖学院大学
ホームページ
https://www.seigakuin.jp/
代表者
小池 茂子
上場
非上場
所在地
〒362-8585 埼玉県上尾市戸崎1-1

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所