近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)8月25日(土)・26日(日)東大阪キャンパスにてオープンキャンパスを開催します。
【本件のポイント】
●参加者数西日本1位(※1)1日で1万人以上が来場する近畿大学オープンキャンパスを開催
●仮想通貨を使った謎解きイベントや、「近大マグロ&カンパチ」の試食会を実施
●設立当初より実学教育を実践してきた近畿大学の教育・研究力を受験生や保護者が体感
(※1)朝日新聞出版「大学ランキング 2018」
【オープンキャンパス概要】
本学のオープンキャンパスは、全6キャンパス(東大阪、奈良、大阪狭山、和歌山、広島、福岡)の参加者数が西日本1位の50,750人(※1)を誇ります。今年7月22日(日)のオープンキャンパス(東大阪)では、過去最多の15,000人を越える参加者が来場しました。
今回のオープンキャンパスは、7月に東大阪キャンパスで実施し、約1300人以上が参加した仮想通貨を用いた謎解きイベント『暗号だらけの仮想通貨パニック』を8月も両日実施するほか、ゲームの企画・開発・運営会社「Cygames」の協力のもとeSports(※2)のゲーム対戦も行います。
ほかにも''ビリギャル''の著者であるカリスマ塾講師・坪田信貴先生による「受験を勝ち抜く最強の勉強法」と題した特別講演や、30以上のワークショップや各学部のミニ講義、理工学部の研究内容を体験・実演を交えて知ることができる理工学部「オープンラボ」、など、さまざまなプログラムを実施します。
また、近畿大学水産研究所で養殖された「近大マグロ&カンパチ」の試食会などを行うなど、参加者に本学の実学研究の成果に興味を持ってもらえるようなイベントを実施します。
(※2)ゲームを使って対戦するスポーツ競技。アジアオリンピックのメダル種目に認定されるなど近年注目されている
■日 時:平成30年(2018年)8月25日(土)・26(日)11:00~16:00(受付10:30~)
■場 所:近畿大学東大阪キャンパス
(東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
■対 象:受験生、保護者等(申込不要、入場無料、入退場自由)
■お問合せ:近畿大学入学センター TEL(06)6730-1124
【オープンキャンパスの主なプログラム】
■謎解きイベント「暗号だらけの仮想通貨パニック」
昨年オープンしたアカデミックシアターを中心にスマホを片手に学内を歩き、図書スペースの書籍に関する謎など、様々な謎に挑んでもらいます。謎を解くごとに報酬として仮想通貨を入手。クリア後には、ゲーム内で貯めた仮想通貨を、アカデミックシアター4号館2階にあるCNN Cafeで実際に利用できます。
■eSports体験イベント
近畿大学 eSportsサークル×株式会社Cygames「Shadowverse」特別イベント
オープンキャンパスの参加高校生を対象に、大人気ゲーム「Shadowverse」のトーナメントを開催。有名プレイヤーを招いてのゲストとの対戦では、臨場感溢れる実況・解説も実施予定。
(特別イベントは8月26日(日)のみ開催)
■2016年4月開設の国際学部についての説明会・イベント
・国際学部まるわかり講座
・あなたの国際感覚を試そう~ワンポイント英会話・異文化理解~
・歴史から英語のなぜを探そう
・ディーン・フジオカで学ぶ中国語
■理工学部全学科による「オープンラボ」
理工学部の各研究室が、実験・実演を交えて、わかりやすく研究内容を紹介します。
■英語村E3[e-cube] ネイティブスタッフと英語で遊ぼう!
ネイティブスタッフとアクティビティや食事をしながら、楽しく英語が学べます。
(アクティビティプログラム:インスタグラムチャレンジ、グラフィティアートなど)
■近大オールスターズと行くキャンパスツアー
本学の学生約1000人が所属する「近大オールスターズ」の現役学生スタッフが高校生に少人数で対応し、各学部の学部棟や研究室を見学できるキャンパスツアーを行います。
■近大マグロ&カンパチ試食会(整理券配布、数量限定提供)
世界初の完全養殖クロマグロ「近大マグロ」とカンパチの試食会を実施します。
■「近の鶏卵」を使用した「近のオムライス」販売!
薬学部准教授の多賀淳が産学連携で開発した「近の鶏卵」を使ったオムライスをオープンキャンパス特別メニューとして、本館食堂 KUREにて500円(税込)で期間限定販売します。
関連URL:
https://www.kindai.ac.jp/
▼本件に関する問い合わせ先
総務部広報室
住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06‐4307‐3007
FAX:06‐6727‐5288
メール:koho@kindai.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/