2025年4月22日 火曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
マイナビ、「中途採用実態調査(2020年)」を発表
株式会社マイナビ
2020年10月06日
12:42
WEB
面接導入企業は、対面選考のみの企業よりも採用満足度が高い結果に
株式会社マイナ
ビ
(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行
)は、
2020
年
1
~
7
月に中途採用を行った企業の人事担当者
を対象に実施した「中途採用実態調査(
2020
年)」の結果を発表しました。
《
TOPICS
》
◆
コロナ禍で売り手市場が弱まる一方、依然として採用意欲の高い企業も存在【図
1
、
2
、
3
】
◆
2019
年
12
月以降対面のみの選考は減少し、現在は
4
割以上の企業が
WEB
面接を導入
WEB
面接を「今後も利用する」割合は
87.3
%で、採用手法として定着が予想される【図
4
、
5
】
◆
WEB
面接実施企業は、対面面接のみ実施の企業に比べ、採用した人の入社後に「良いギャップ」を感じ、満足度も高い傾向に【図
6
、
7
】
調査概要
新型コロナの影響により、
2019
年
12
月と比較した中途採用の実施計画は、「増やす」が計
7.4
%、「減らす(中止含む)」が計
24.9
%。一方で
48.5
%の企業が依然として人手不足を感じていると回答した。今後の中途採用意向としては、「積極的になる」が計
23.3
%、「以前と変わらない」が
39.1%
となり、
62.4
%が採用意欲は「高まる」もしくは「継続」としている。売り手市場が弱まる一方、依然として人手不足感は残るため、採用意欲が高い企業も存在している。【図
1
、
2
、
3
】
2019
年
12
月以前は
75.0
%の企業が対面のみで面接を行っていたが、
2020
年
5
月には
25.9
%にまで減少した。
6
月以降は対面の割合がやや戻ってきているが、それでも
7
月時点で計
43.3
%が
WEB
での面接を行っており、
2019
年
12
月以前(
19.3
%)の
2
倍以上の導入率となっている。
WEB
面接に対して、「満足」「不満」がそれぞれ
50
%前後で拮抗し課題はあるものの、計
87.3%
の企業が「今後も利用する」としており、採用手法として定着が予想される。
【図
4
、
5】
WEB
面接実施企業は、対面面接のみの企業に比べ、採用者に対して入社後にプラスのギャップを感じる割合が高かった。また、「内定者に質・量ともに満足」と回答した企業の
60.0
%は
WEB
面接を導入しており、採用満足度が高い企業ほど
WEB
面接の導入率が高い傾向だった。【図
6
、
7
】
【総評】
新型コロナの影響を受け中途採用を「減らす」「中止」と回答した企業が
2
割強あったものの、
48.5
%の企業が依然として人手不足を感じています。
6
割以上の企業が「従来通り」または「それ以上の採用を行う」予定で、依然として採用意欲の高い企業も存在する結果となりました。
また、コロナ禍で対面面接の割合が下がり、
WEB
面接が急速に普及したことも調査結果から明らかになりました。
WEB
面接には「求職者の人柄が分かりにくい」などの課題もあるものの、約
9
割の企業が今後も利用すると回答し、採用手法として定着していくことが予想されます。
さらに注目すべきは、
WEB
面接を導入している企業ほど、採用した人の入社後のギャップを「良いギャップ」と感じており、採用に満足している企業が多いことです。
これは、
対面での面接が組みづらい他地域の人との面接が可能になったことや、
WEB
面接に対してポジティブな印象を持ちやすい若手求職者からの応募が増えていることから、
今までにない人材に出会う機会が増え、採用の満足感につながったと推察しています。
『マイナビ転職』編集長
荻田
泰夫
【図
1
】
2020
年
7
月時点の採用計画変化
【図
2
】今後の採用意向について
【図
3
】緊急事態宣言後の正社員の過不足感
【図
4
】中途採用活動の面接実施方法(月次推移)
【図
5
】
WEB
面接の満足度と今後の利用意向
※参考:
WEB
面接の印象(上位
8
つを抜粋)
【図
6
】
採用した求職者の面接時と入社後のギャップ(面接の実施状況別)※一部抜粋
【図
7
】
面接方法の変化(内定者満足度別)
【調査概要】「中途採用実態調査(
2020
年)」
○
調査期間
/
スクリーニング調査:
2020
年
7
月
31
日(金)~
8
月
7
日(金)
本調査:
2020
年
8
月
7
日(金)~
8
月
11
日(火)
○
調査方法
/インターネット調査
○
調査対象
/
2020
年
1
~
7
月に中途採用業務を担当し、募集活動をしており、
採用費用の管理・運用に携わっている人事担当者
○
有効回答数/
1,910
件
※
調査結果は、端数四捨五入の関係で合計が
100
%にならない場合があります。
※n=30
以下は参考値としております。
※
調査結果の詳細は会社
HP
のニュースリリース(
https://www.mynavi.jp/news/
)からご確認いただけます
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
社長室
HR
リサーチ部
Tel
:
03-6267-4571
Fax
:
03-6267-4145
Email
:
myrm@mynavi.jp
【当社に関するお問い合わせ先】
株式会社マイナビ
社長室 広報部
Tel
:
03-6267-4155
Fax
:
03-6267-4050
Email
:
koho@mynavi.jp
※マイナビ転職編集長・荻田への取材申込はこちら
資料PDFのダウンロード
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
マイナビ、「企業の雇用施策に関するレポート(2021年版)」を発表
2021年03月30日
13:07
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
マイナビ「非正規雇用に関する求職者・就業者の活動状況調査(1-2月)」を発表
2021年03月26日
12:17
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
マイナビ「非正規雇用に関する企業の採用状況調査(1-2月)」を発表
2021年03月26日
11:42
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
「マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況」を発表
2021年03月25日
11:34
株式会社マイナビ
テクノロジー・IT
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
株式会社マイナビ
ホームページ
https://www.mynavi.jp/
代表者
中川 信行
資本金
210,210 万円
上場
非上場
所在地
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル
連絡先
03-6267-4000
検索
人気の記事
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
アイリスオーヤマ 対米投資を拡大 相互関税措置を受け、米国内生産体制を強化
アイリスオーヤマ株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
山と東京を木でつなぐ企画展 「TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京」5月1日よりGOOD DESIGN Marunouchiなど4会場で開催
公益財団法人日本デザイン振興会
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
アイリスオーヤマ 対米投資を拡大 相互関税措置を受け、米国内生産体制を強化
アイリスオーヤマ株式会社
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
一覧を見る
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
一覧を見る