コロナ禍の自宅時間を「学び」に使う人が増える中、甲南女子大学(神戸市東灘区)は、大学教員が暮らしに役立つ学びを提供する「エクステンション講座」を新設します。オンライン学習の浸透が進む今、若年層からシニア層が学問領域にとらわれない幅広い教養を自宅から学べる点が特徴です。第一弾は2021年6月に全4回にわたって開講。フレイル予防の観点から「エクササイズとウォーキング」「食事と栄養」のほか、「英語が身につかない訳」「演劇表現の奥深さ」をテーマにお届けします。受講無料、事前申込制。申し込みは4月26日(月)から公式ホームページにて受け付けます。
【本件のポイント】
● 自宅学習の需要を踏まえ、幅広い世代・エリアを想定した学習講座をオンラインで提供。
● 受講者は、関心に応じて各領域のスペシャリストから幅広い知識や教養を無料で学べる。
● 大学は、人々のよりよい暮らしにつながる気づきの発見・学ぶ楽しみを後押しする。
【企画の背景】
甲南女子大学では、大学の資源を社会に還元することを目的に、これまで地域住民向けの「公開講座」「生涯学習講座」を実施してきた。来場型で開催した 2019年度(新型コロナ感染拡大以前)までは、受講者の9割を近隣エリアのシニア層が占めていた。2020年度に感染防止対策としてオンライン開講したところ、国内外から若年層の受講が増える結果となった(8名→101名)。
コロナ禍による幅広い世代へのオンライン学習の浸透・自宅学習への需要の高まりに着目し、2021年度は''広がり''をコンセプトに「エクステンション講座」を新設。従来の「公開講座」「生涯学習講座」の在り方を見直し、幅広い世代・エリアをターゲットに、学問領域にとらわれない幅広い知識・教養を楽しく学べる機会を提供する。
初年度となる2021年度は上半期(6月)・下半期(9月〜2022年2月)に各4回、全8回にわたって開講する。暮らしに身近なテーマを中心に据えつつ、スキルアップにつながる専門分野に特化したテーマも実施予定。
【企画者の声】
主催の対外協力センター社会貢献課は、「幅広い世代に、新たな知識と出会う喜び、学ぶことの楽しさを感じる機会を提供したい。withコロナ時代の新しい学びの場として、気軽に活用してほしい。エクステンション講座をオンライン講座と限定するのではなく、今後も情勢とニーズにあわせて、対面形式を併用するなど学びやすい場作りの工夫を重ねていきたい」と語る。
【実施概要】
<第1回>「フレイル」予防のためのエクササイズ・ウォーキングのコツ
・日時:6月3日(木)14:40~15:40[60分]
・講師:三栖 翔吾(看護リハビリテーション学部 理学療法学科/助教)
・定員:150名
・申込期間:4月26日(月)~5月30日(日)
<第2回>なぜ英語が身につかない?〜ネパールと日本:英語教育の違いを考える〜
・日時:6月7日(月) 13:00~14:00[60分]
・講師:Ann Mayeda(国際学部 国際英語学科/准教授)
・定員:150名
・申込期間:4月26日(月)~6月2日(水)
<第3回>フレイル予防のための食事と栄養
・日時:6月17日(木) 15:00~16:00[60分]
・講師:木戸 康博(医療栄養学部 医療栄養学科/教授)
・定員:150名
・申込期間:4月26日(月)~6月13日(日)
<第4回>演劇表現であそぼう~想像から創造へ~/演劇のアウトリーチ活動
・日時:6月29日(火) 13:00~14:30[90分]※ワークショップ
・講師:本田 千恵子(文学部 メディア表現学科/講師)
・定員:24名
・申込期間:4月26日(月)~6月24日(木)
● オンライン開催(使用ツール:Zoom)
● 受講料:受講無料
● 申込み:事前申込制(先着順)
【申込みについて】
▼申込方法
甲南女子大学公式ホームページよりweb申込み
(URL)
https://www.konan-wu.ac.jp/news/detail.php?id=3142
▼申込開始日 ※全4回共通
2021年4月26日(月)
▽主催・本件に関する問い合わせ先
甲南女子大学 対外協力センター 社会貢献課
TEL: 078-413-3811(平日9時~17時)
E-mail: kouken@konan-wu.ac.jp
▽取材申込み・プレスリリースに関する問い合わせ先
甲南女子大学 広報課
TEL: 078-413-3130(平日9時~17時)
E-mail: koho@konan-wu.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/