聖学院大学が11月19日クリスマスツリー点火祭・クリスマスマーケットを開催 ―学生・園児・教職員・地域と共にアドヴェントの始まりを祝う―

聖学院大学

聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、2025年11月19日(水)に、クリスマスツリー点火祭とクリスマスマーケットを同時開催します。点火祭では、聖歌隊やハンドベルの賛美の中、天使に扮した学生がろうそくに光を灯し、キャンパスの大ツリーが輝きを放ちます。クリスマスの始まりを告げる本学の伝統行事として、地域の方々とともに喜びのひとときを分かち合います。一般公開。申し込み不要。 ◆待降節(アドヴェント)の始まりを告げるクリスマスツリー点火祭 聖学院大学の大切な行事であるクリスマスツリー点火祭は、キリスト教の礼拝形式で行われます。式典はチャペルで開催し、聖歌隊やハンドベルによる賛美の中、天使に扮した学生がろうそくに光を灯し、同時に図書館棟前の大ツリーにイルミネーションが灯ります。 大学の前身である女子聖学院短期大学から引き継がれ、今年で38回目を迎えます。聖学院大学は神学校を母体とした埼玉県唯一のミッションスクールとして、系列校の聖学院みどり幼稚園や聖学院教会と連携し、地域とともにアドヴェント(待降節)の始まりを祝います。 【クリスマスツリー点火祭概要】 ■日時:2025年11月19日(水) 16:40-17:10 ■場所:聖学院大学チャペル ■対象者:学生、教職員、地域一般の方 ■ツリー点灯期間:11月19日(水)〜1月6日(火)16:30-21:30 ◆クリスマスマーケット2025 点火祭終了後、キャンパスを開放し「クリスマスマーケット2025」を開催します。今年は規模を拡大し、学生や一般の方にも出店を募集。出店や音楽イベントを通して交流を深めると共に、クリスマスを迎える喜びを分かち合うひとときをお届けします。どなたでもご自由に参加いただけます。 【クリスマスマーケット概要】 ■日時:11月19日(水)/ 17:10-20:00 ■場所:聖学院大学キャンパス ■対象:学生・教職員・地域一般の方 【企画一覧】 クリスマスマーケット:学生や地域の方によるハンドメイド雑貨出店・近隣店舗、福祉団体等による飲食物販売、被災地名産品販売、ワークショップなど(予定) クリスマスイルミネーション:図書館前の大ツリーと「光の小径」のライトアップ グリューン クリスマスコンサート:女性コーラス「グリューン」によるクリスマスコンサート スイーツビュッフェ:温かい飲み物とクリスマススイーツの無料配布 聖学院教会 カフェ緑聖:牧師による自家焙煎コーヒーと手作りお菓子 聖書を学ぶ会:聖学院大学後援会主催 その他、キッチンカーの出店等を予定しています 取材について イベントの取材可能です。どうぞお問い合わせください。 イベントページURL https://www.seigakuin-univ.ac.jp/events/339/ キーワード:#クリスマス #アドベント #イベント #クリスマスマーケット#ミッションスクール #点火祭  ※学校法人聖学院はグローバル・コンパクトに署名・加入、SDGsを目指した活動を行っています。 【本リリースに関するお問い合わせ、取材のお申し込み先】 聖学院大学 入試・広報課 担当:松﨑・神吉・平田 Tel.048-780-1707 FAX.048-725-6891 E-mail:pr@seigakuin-univ.ac.jp  Web: https://www.seigakuin-univ.ac.jp/ ≪聖学院大学 概要≫ 【住所】埼玉県上尾市戸崎1-1 【学長】小池 茂子(こいけ しげこ) 【設立】1988年設立 【学生数】1,608名(2025年5月1日付) 【学部・学科】政治経済学部(政治経済学科)、⼈⽂学部(国際⽂化学科*/⽇本⽂化学科/⼦ども教育学科)、⼼理福祉学部(⼼理福祉学科)の 3 学部 5 学科を設置 *2026 年 4 ⽉より、⼈⽂学部欧⽶⽂化学科は国際⽂化学科に名称変更予定 ▼本件に関する問い合わせ先 入試・広報課 松崎、神吉(かんき)、平田 住所:埼玉県上尾市戸崎1-1 TEL:048-780-1707 FAX:048-725-6891 メール:pr@seigakuin-univ.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ