「隠れて撮れる人力VRカート」を共栄大学国際経営学部・伊藤ゼミの学生らが開発 ― 12月7日の東武ファンフェスタでVR映像を公開予定
共栄大学(埼玉県春日部市/学長:平林信隆)国際経営学部・伊藤大河准教授ゼミの学生らは、このたび「隠れて撮れる人力VRカート」を開発し、実用新案登録を取得した。学生自身が設計・製作した同装置は、揺れを抑えた滑らかな映像が撮影可能であるとともに、撮影者が映像内に入り込むことなく360度映像を制...
- 2025年11月26日
- 11:20
- 共栄大学
共栄大学(埼玉県春日部市/学長:平林信隆)国際経営学部・伊藤大河准教授ゼミの学生らは、このたび「隠れて撮れる人力VRカート」を開発し、実用新案登録を取得した。学生自身が設計・製作した同装置は、揺れを抑えた滑らかな映像が撮影可能であるとともに、撮影者が映像内に入り込むことなく360度映像を制...
共栄大学女子バスケットボール部「SUNCOLORS」は8月9日(土)・10日(日)、アイル・アリーナ ウイング・ハット春日部で「KYOEI CUP 2025」を主催する。同大を含む全9校が参加し、実戦を通じて競技力の向上と相互交流を図る。 共栄大学女子バスケットボール部は、20...
共栄大学は3月15日、「かすかべSDGsフォーラム2025(主催:かすかべSDGsパートナーズ)」に参加。SDGsに取り組む株式会社ユニクロ(ユニクロ・イオンモール春日部店)と協働し、同社と学生が主体となって廃材(服の端切れ)を活用したワークショップを実施した。 共栄大学では、社...
共栄大学(学長:平林信隆、所在地:埼玉県春日部市)は昨年11月30日、国際経営学部と教育学部の学生を対象に「第8回 共栄シンポジウム」を行った。これは、同大のキャリア教育の一大イベントで、今回は「サステナビリティの現状と企業の取り組み」「苦手を強みにネガポジ思考」をテーマとして実施。第1部...
共栄大学(学長:平林信隆、所在地:埼玉県春日部市)国際経営学部の学生らは2月7日(金)、CRAZY WEDDING(株式会社CRAZY、東京都渋谷区)の協力のもと、IWAI OMOTESANDO(東京都渋谷区)において、実際のカップル1組を対象とした「same-gender marriag...
共栄大学(学長:平林信隆、所在地:埼玉県春日部市)教育学部「若者の投票率向上研究会」参加学生16名(指導教員:平田敦義教育学部長/教授)は7月17日(水)、春日部市新庁舎を訪問し、岩谷一弘春日部市長へ活動報告を行った。本研究会は、春日部市と共栄大学との包括的連携協定の一環として本年4月に発...
共栄大学(所在地:埼玉県春日部市)は、9月2日(月)に行われる一般社団法人グローバルビジネス学会「2024年度研究発表会(学術大会)」の開催校を務める。同大の平林信隆学長が実行委員長となり、「グローバルビジネスにおける日本の再活性化(Revitalizing Japan in Global...
共栄大学(学長:平林信隆、所在地:埼玉県春日部市)国際経営学部の伊藤ゼミ(指導教員:伊藤大河准教授)は7月31日(水)、学生が制作した体験型デジタルアート空間「音と光の不思議なアート体験」を開催する。これは、見るだけでなく音や動きに反応する映像など、デジタルアートの新世界を体験できるイベン...
共栄大学(埼玉県春日部市)では、授業や学生生活を紹介した動画など、オンライン上でオープンキャンパスを体験できる各種のコンテンツを用意。さまざまな情報を受験生に提供している。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、多くの大学でオープンキャンパスが中止・延期となり、高校生は本来重要な時...
共栄大学(埼玉県春日部市)は、2021年度入試についての概要を発表した。一般選抜(現・一般入試)では定員増や地方入試の実施によって門戸を広げるほか、Web出願時に高校時代の活動について入力できるようにする。共栄大学が求める力を持った人物に入学してほしいという想いから、基礎学力と主体性を問う...