◆関西大学が第47回 「飛鳥史学文学講座」を開講◆ ~ 世紀の大発見「高松塚古墳」壁画発見50周年 ~
関西大学ではこのたび、「2021年度 飛鳥史学文学講座-やまと・あすか・まほろば塾-」(全12回)を、4月11日(日)から2022年3月6日にかけて関西大学千里山キャンパスにて開講します。本講座は極彩色の壁画で有名な高松塚古墳の発見をきっかけとして1975年に開講し、今年で47回目を迎え...
- 2021年04月07日
- 20:05
- 関西大学
関西大学ではこのたび、「2021年度 飛鳥史学文学講座-やまと・あすか・まほろば塾-」(全12回)を、4月11日(日)から2022年3月6日にかけて関西大学千里山キャンパスにて開講します。本講座は極彩色の壁画で有名な高松塚古墳の発見をきっかけとして1975年に開講し、今年で47回目を迎え...
このたび関西大学総合情報学部・堀雅洋研究室が、世界文化遺産「百舌鳥・古市古墳群」の出土品検索アプリを開発しました。同アプリは3月26日から一般公開を開始しており、グランフロント大阪の展示ブースや堺市博物館等において、デジタルミュージアム展示としてご覧いただくことも可能です。 【本...
このたび関西大学総合情報学部・岡田朋之ゼミが、JR西日本沿線の穴場スポットや魅力を紹介する3種のデジタルパンフレットを制作しました。JR西日本の協力のもと、3種のパンフレットの二次元コードが埋め込まれた関連リーフレットが、4月5日から京阪神の主要駅に配架されます。 【本件のポイン...
このたび関西大学では、大手書店「丸善雄松堂」ならびに「紀伊國屋書店」と本学学長による『新入生に贈る100冊』を選定しました。2021年4月の新入生約7,000人に案内し、読書の重要性を呼びかけます。本取組みは、「若者の読書離れに歯止めをかけたい」という想いから始まった、4年目を迎える読書...
関西大学ではこのたび、りそな銀行の商品である「関西大学遺贈寄付サポートプラン」を利用した新たな遺贈寄付の仕組みとして、「関西大学遺贈寄付信託制度」を4月1日より導入します。本制度は、近年ニーズの高まる遺贈寄付の申込手続きを簡易化する、国内初の取組みです。 【本件のポイント】 ・...
このたび関西大学では、低年次から活用できるキャリアデザイン促進空間「キャリアデザインラボ」を2021年4月に開設します。同ラボを通じて、早い段階から職業選択や働くことに対する具体的な意識づけを行うとともに、キャリアセンターの積極的な活用を促し、より多くの学生へのキャリア形成支援を展開しま...
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、コロナ禍のお花見の経済効果を計算した結果、約1,582億円となりました。なお、コロナ禍前の2018年の試算額(約6,517億円)と比較すると、約4,935億円の減少となりました。 宮本名誉教授は「都心部の桜の名所では、人出はあっても飲食なしの...
このたび関西大学(大阪府吹田市、理事長:芝井敬司)と一般社団法人 日本非常食推進機構(三重県四日市市、代表理事:古谷賢治、以下、「JEFO」)は、防災備蓄食を活用したSDGs推進および防災活動に係る連携と協力に関する協定を3月17日に締結しました。 【本件のポイント】 ・防災啓...
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2021年の東京オリンピック・パラリンピックにおいて、観戦者を日本人(日本在住の外国人を含む)に限定し、入場者数を収容人数の半数に制限した時の経済的損失について計算した結果、約1兆6,258億円となりました。外国人観戦者を認める場合の損失額は約1兆3...
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2020年コロナ禍のペット市場の経済効果について計算した結果、「ネコノミクス」と「イヌノミクス」を合わせると約4兆9,819億円となりました。その内訳は、「ネコノミクス」が約2兆824億円、「イヌノミクス」が約2兆8,995億円で、飼育頭数では猫が犬...