◆「新春!関西大学アスリート勉強会」を開催 ◆ ~ サッカー部の定例勉強会を他クラブにも拡大 ~ 蹴り初めならぬ、学び初め!関大サッカー部・文武両道の秘密に迫る!
このたび関西大学体育会サッカー部では、文武両道を目指す取り組みとして定期的に開催している学部別勉強会を、1月10日(木)12:30から千里山キャンパス新凱風館にて公開開催します。今回は参加学生を他クラブにも拡大し、1月下旬の定期試験に向けた勉強会という位置づけとなります。 【本件の...
- 2018年12月25日
- 20:05
- 関西大学
このたび関西大学体育会サッカー部では、文武両道を目指す取り組みとして定期的に開催している学部別勉強会を、1月10日(木)12:30から千里山キャンパス新凱風館にて公開開催します。今回は参加学生を他クラブにも拡大し、1月下旬の定期試験に向けた勉強会という位置づけとなります。 【本件の...
関西大学および明治大学は、合同IRシンポジウム「私立大学におけるIRの可能性」を、12月22日(土)14:00から関西大学梅田キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・学内外のデータを活用し、大学の経営改善や教学の質的転換を支援するIRの理解を深める ・大学間連携協力...
関西大学ではこのたび、極彩色の壁画で有名な高松塚古墳の発見をきっかけとして1974年に開講した、関西大学飛鳥史学文学講座の第506回記念講演を、12月9日(日)13:00から奈良県・明日香村中央公民館にて開催します。 【本件のポイント】 ・極彩色の壁画で有名な高松塚古墳の発見を機...
関西大学ではこのたび、昨年一昨年と6,500人を動員した地域と大学をつなぐイベント「まちFUNまつりin関西大学2018」を12月9日(日)11:00より千里山キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・昨年一昨年と6,500人を動員した、来場者の笑顔あふれる人気地域イベン...
このたび関西大学幼稚園では、国際交流ならびに異文化理解の一環として、日本の正月行事「お餅つき」を通じて園児と留学生が交流するイベントを、12月6日(木)9:00より同園庭にて実施します。 【本件のポイント】 ・関西大学に通う外国人留学生が、関西大学幼稚園児と交流 ・日本伝統文化...
このたび関西大学と武庫川女子大学は、より活発な相互交流を推進するため、幅広く連携を強化していくことで合意に達し、11月28日に包括連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ・保育士養成プログラムの開設を目指し、まずは試験対策特別講座の受講対象を関大生にも拡大 ・両大学の理念...
関西大学ではこのたび、学生への異文化理解の促進と読書啓発の一環として、『キャプテン翼』翻訳者による講演会を、12月5日(水)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 【本件のポイント】 ・世界各国で翻訳・放送され、数多くのサッカー選手に影響...
このたび関西大学では、国内外のCOIL型教育実践を促進する機構「グローバル教育イノベーション推進機構 (IIGE)」を開設しました。ついては、そのキックオフシンポジウムとして、第4回KU-COILワークショップ・国際シンポジウムを、12月7日(金)から9日(日)に関西大学千里山キャンパスに...
関西大学ではこのたび、学生への読書啓発の一環として開講した学習支援講座「書評のススメ!」の講評会を、11月28日(水)14:40から千里山キャンパス総合図書館1階ワークショップエリアにて開催します。 【本件のポイント】 ・丸善雄松堂、編集工学研究所と協働で取り組む学習支援講座「書...
関西大学人間健康学部の浦和男准教授は、本学図書館に所蔵される紙の資料を「地域資源」として再評価し、同資料の高精度デジタル化復元に取り組んでいます。高精度デジタル化技術で拡大することで、印刷のずれや目では読みとれない細部の描写が視覚に飛び込んできます。一枚の平面用紙に詰め込まれた、膨大な記憶...