関西大学ではこのたび、「Future Meeting」(*)の一環として、移植医療を考えるシンポジウム「あなたの家族、あなたの子どもの未来をどう描く?」を、9月23日(日)14:00から梅田キャンパスにて開催します。
【本件のポイント】
・『なんでもない日はとくべつな日(渡航移植...
関西大学ではこのたび、西日本豪雨災害復興を祈念し、特別講演「岡山の自然災害を考える」を9月15日(土)15:30から岡山コンベンションセンターにて開催します。
【本件のポイント】
・水災害のスペシャリストが各地で発生する水害のメカニズムや歴史から今後の洪水対策を提案
・災害心理...
このたび関西大学は、9月5日(水)から11日(火)に開催される堺タカシマヤのリニューアルオープンイベントに、商学部発の産学連携開発商品が出展されます。期間中は商品開発を手掛けた商学部のゼミの学生らが自ら店頭に立ち、商品およびシーズに関する説明を行います。
【本件のポイント】
・堺...
関西大学ではこのたび、首都圏での就職活動をテーマに、3年次生と卒業生の座談会イベント「東京知ル活」を、9月8日(土)13:00から関西大学東京センターにて開催します。
【本件のポイント】
・業界研究時期の3年次生に、首都圏での就活・就労のリアルな情報を提供
・卒業生は新入社員か...
関西大学ではこのたび、グローバル・キャリアマインドを培うCOIL Plusプログラムが、文部科学省 「平成30年度『大学の世界展開力強化事業』~COIL型教育を活用した米国等との大学間交流形成支援~」に採択されました。
【本件のポイント】
・豊かな実績を誇るCOIL型教育の活用に...
関西大学ではこのたび、学生の起業マインドの醸成および研究活動の事業化を推進することを目的に、ベンチャー企業の支援スキームに起業時の必要資金などの資金支援を行う「関西大学起業資金支援制度」を設立しました。本年9月よりその運用をスタートさせる予定です。
【本件のポイント】
・「事業化...
関西大学社会学部の池内裕美教授の研究室では、消費者購買行動を分析すべく、若者をターゲットにしたスマートフォンケース(以下、スマホケース)を株式会社プラタと共同開発しました。今後は、その売上動向から、デザインの違いによる購買行動の分析を行っていきます。
【本件のポイント】
・学生が...
このたび関西大学体育会アメリカンフットボール部において、“フェアプレー専門”のコーチとして、ルール指導20年のキャリアを持つ本学OB・藤井克章氏が本年7月1日付で就任しました。
【本件のポイント】
・日本の大学アメフト界で''フェアプレー専門''コーチとして学長が委嘱するのは初め...
このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、日本のみならず世界に誇る高等学校のスポーツ大会である「夏の全国高等学校野球選手権大会」の第100回記念大会の経済効果を計算した結果、約433億3,256万円となりました。
宮本名誉教授は、「今年の第100回大会は過去最高の経済効果であると言って...
関西大学ではこのたび、早稲田大学との連携講座「東京の笑いと大阪の笑い」を、8月7日(火)から10日(金)の4日にわたって、早稲田大学早稲田キャンパスにて開講します。
【本件のポイント】
・東西の学生が、''笑い''をテーマに学術交流-東京と大阪の笑いの違いを議論
・落語の歴史や...