東京工芸大学が「私立大学研究ブランディング事業」第2回国際シンポジウムを開催
東京工芸大学(学長:吉野 弘章、所在地:東京都中野区、神奈川県厚木市、以下 本学)は、2021年3月19日(金)に、第2回国際シンポジウム2020-2021“The 2nd International Symposium for Color Science and Art 2020-202...
- 2021年03月17日
- 14:05
- 東京工芸大学
東京工芸大学(学長:吉野 弘章、所在地:東京都中野区、神奈川県厚木市、以下 本学)は、2021年3月19日(金)に、第2回国際シンポジウム2020-2021“The 2nd International Symposium for Color Science and Art 2020-202...
東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムで、2021年3月9日から4月4日まで、東京工芸大学芸術学部アニメーション学科のこれまでの卒制作品の一部が上映される。 2003年に誕生した日本初の同大アニメーション学科は、その名のとおりアニメーションを多角的に探究する学科。創設以来、従...
東京工芸大学(東京都中野区、学長:吉野弘章、以下本学)芸術学部・芸術学研究科学生の、学びの集大成であり若きアーティストのデビューの場でもある「芸術学部卒業・大学院修了制作展2021」が、2月19日から21日にかけて本学中野キャンパスで開催された。 今年は、1都3県に発せられた緊急...
2020年12月26日(土)に、東京工芸大学中野キャンパス内で、同大が共催するイベント「NPO法人映画甲子園主催 高校生のためのeiga worldcup 2020」の最終結果発表及び表彰式が開催 今年の表彰式では、コロナ禍のため、会場形式に加えて、表彰式の様子が高品位360...
東京工芸大学(学長:吉野弘章)芸術学部中野キャンパス(所在地:東京都中野区)の「8号館」が、2020年11月24日に完成した。同館は学生支援を行うために建てられた施設で、地上3階建て。1階には学修サポートセンターや相談室などが、2階から3階には教員の研究室と会議室が設置される。 ...
東京工芸大学(学長:吉野弘章)工学部(所在地:神奈川県厚木市)は、11月6日に「就職情報交換会」を開催した。これは、同大の教職員が企業採用担当者と情報交換を行うことで、採用傾向等を把握して学生への情報提供を充実させるとともに、企業との関係をより強固にするためのもの。今年度は新型コロナウイル...
東京工芸大学(学長:吉野弘章)は、厚木キャンパス(神奈川県厚木市)学友会クラブハウスの老朽化に伴い、既存の7号館へ移転するための7号館改修(内装、外壁)工事を実施。10月28日(水)に全ての工事が終了した。このたびの改修では、学友会との打ち合わせを重ねることで学生の意見を取り入れ、クラブ・...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下、同大)はこのたび、株式会社日経BPコンサルティングの「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査 2020-2021」で、総合スコアランキング全国6位(関東の大学では3位)を2年連続で獲得した。なお、総合スコアは昨年度より6.33ポイン...
東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、神奈川県厚木市、以下、本学)が、新型コロナウイルス感染防止対策と図書貸出促進の観点から、「本の貸出・返却を配送で行う」サービスを始める。 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、2020年4月中旬から休館していた本学図書館では...
東京工芸大学(学長:吉野弘章)は10月15日(木)から「芸術学部フェスタ2020 ~おど6(ろく)アート とど6(ろく)アート~」をオンライン(YouTube)で公開。 これは、芸術学部(所在地:東京都中野区)の教員が制作した作品や、最新の研究成果を発表し、「メディア芸術」を通して同大の研...