新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」で、イベント「新潟発掘!!バレンタインデー♥」を開催します
今年もやってきました!バレンタインデー♡「新潟発掘ラボYorotto.」と題した一角では、バレンタインデーにぴったりのスイーツを中心に、新潟の名品をお届けいたします! そのほか、おなじみの揚げしんじょうや揚げかまぼこ、屋外テントで苔玉とドライフラワーの販売もあります♪ なかなか気軽に...
- 2021年02月10日
- 15:50
- 新潟県
今年もやってきました!バレンタインデー♡「新潟発掘ラボYorotto.」と題した一角では、バレンタインデーにぴったりのスイーツを中心に、新潟の名品をお届けいたします! そのほか、おなじみの揚げしんじょうや揚げかまぼこ、屋外テントで苔玉とドライフラワーの販売もあります♪ なかなか気軽に...
家で楽しむお酒時間に、伝統技術が光る上質な酒器を
日比谷OKUROJI内にある店舗「NIIGATA1〇〇(イチマルマル)」で、新潟発の上質な生活道具を揃えるブランド「百年物語」の新作『酒器』を先行販売しています。
新商品は、純錫や銅製の酒器。金属製作の伝統技術を継承する株式会社清雅堂(新潟県西蒲原郡弥彦村)が開発したもので、...
全国の新潟出身者が集まって「こんな新潟なら帰りたい」をテーマに交流する、Uターンイベント『にいがた若者座談会』をオンライン開催します。
今回は、起業、古民家、就農、転職に関する県内団体も交流に参加し、Uターンに役立つ繋がりづくりをバックアップします。
◆開催概要
[日 時]2月21日(日)16:00~18:00(予定)
[場 所]ZOOMによるオンライン開催
[定 員]無し(抽選で30名様に新潟の特産品をお送りします。)
[参加費]無料
[対 象]全国の新潟県出身者の皆さま 20~30歳代(新潟への移住を考...
早いもので、年明けから一か月。2月最初のイベントでは、新潟県の風光明媚な自然の中ではぐくまれた美味しい「食」をお届けいたします。 「飲む点滴」と呼ばれる、すっきりとした甘さが特長の甘酒や、それぞれワンコインで楽しめる日本酒やワインの飲み比べ、五泉市特産のブランド里芋「帛乙女(きぬおとめ)...
毎度おなじみの新潟の味!揚げしんじょうや揚げかまぼこ、越後三山の伏流水と有機肥料で育てたこだわりの魚沼産コシヒカリ、しっとりした甘さが魅力のさつまいも「いもジェンヌ」のつぼ焼き芋、そして自慢の日本酒やワインをご用意いたします。日本酒・ワインはそれぞれワンコインで3杯飲み比べをお楽しみいただけ...
新潟県の魅力や重要施策等、新潟県が発信する情報について、効果的、効率的な広報・PR活動を実施するため、民間の専門的な知識や実践経験、創意工夫、豊かな発想と実行力のある人材を任期付職員として採用することとし、下記により公募を行います。 1 募集内容 (1) 募集人員 1名 ...
1月23日(土)新潟の味を楽しめるイベントをオンラインで開催します。参加申込は1月19日(火)まで受付中。
新潟県は、新型コロナウィルスの影響等で、この冬新潟に帰省できなかった方や、新潟をもっと知りたいけどなかなか行けないという方に向けて、1月23日(土)にオンライン帰省イベント「ステイホームwith Flags Niigata」を開催いたします。
開催概要
〔開催日時〕 1月2...
北越の小京都ともいわれる新潟県加茂市の特産品である、総桐箪笥、からくり金庫箪笥、加茂市産コシヒカリなどを中心に、 加茂市の和菓子、農産加工品、加茂縞製品、屏風など展示販売いたします。 また、屋外では、おしゃれなお部屋づくりにぴったりの苔玉の販売も行っております。 なかなか出歩くことが...
コロナ禍での日本酒需要減少に苦しむ新潟県の酒蔵をテイクアウトで応援
新潟県の関西情報発信拠点「新潟をこめ」では、2021年1月6日(水)~1月20日(水)の2週間限定で、新潟県の日本酒をテイクアウトで気軽に楽しめる「蛇口から日本酒 ニューノーマル」が登場いたします。
昨今の新型コロナウィルス感染症の感染拡大による、飲食店の営業自粛や忘新年会・イベント...
新潟県のアンテナショップ表参道・新潟館ネスパスでは、今年最初のイベント「新春初売りフェア」を開催いたします。 おうち時間でゆっくり楽しみたい、米どころ新潟の日本酒や、岩の原葡萄園(上越市)のワインをご用意いたします。 屋外テントでは、毎回大好評をいただいているおしゃれな苔玉が登場!育...