先細る支援、遠のく帰還……世界最大の難民キャンプの現状とその背景、展望は―
ロヒンギャ難民問題に造詣の深い大橋正明さん(放送大学客員教授)をゲストにお呼びし、お話いただきます。難民に対して非寛容な風潮があるなか、ロヒンギャの人々への理解を深め、日本にいる私たちがどう考え、行動すべきなのかを考えます。
2017年8月25日、ミャンマー軍による迫害により、多くのロヒンギャの人々が隣国バングラデシュに逃れました。それから8年。難民キャンプでは100万人近い人々が暮らしており、現在も紛争から逃れた人々の流入が続いています。一方でアメリカやヨーロッパなど国際社会の援助停止や縮小により、人々は生きるう...
「ガザでは飢餓が戦争の武器として使われている」と警告
世界70ヶ国以上で医療支援活動を行う国際NGO世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド ジャポン)は、ガザで世界の医療団が運営する最大6つの医療センターにおける急性栄養不良についての調査報告書を発表しました。
報告書:『包囲されたガザ地区の最大6つの医療施設における子ども、妊婦、授乳中の女...
ご家庭や職場で不用となった物品が、紛争や災害、貧困などで医療につながれない人々への支援に役立てられます。SDGsの実現に貢献できます!
認定NPO法人世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド ジャポン/東京都港区)は、この度「お宝エイド」(TMコミュニケーションサービス株式会社/東京都世田谷区)と連携し、ご家庭や職場で不用となった物品を寄付して世界の医療支援に貢献する、新しい寄付プログラムに参加しました。
「もったいない」...
世界で多発する紛争や自然災害、そして大きく変化する政治体制……。
命の危機にある人々が増加の一途をたどるなかで、人道支援の現場では数々の制約と課題に直面しています。NGOを取り巻く状況とこれからの役割について、業界をけん引されてきた若林秀樹さんと考えます。
世界の医療団(特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン/東京都港区:理事長オスタン・ガエル)は、紛争や自然災害、貧困、差別などで医療を受けられない人々に医療を届け、将来にわたって医療を受けられるよう活動する国際NGOです。
3月5日(水)夜に、オンラインにて、ガザ、能登、ウクライ...
ガザでの停戦と人質解放の合意が発表されました。パレスチナの人々に科せられた15ヶ月間の虐殺の後のこの進展を、世界の医療団は歓迎します。私たちは、大規模な人道支援を提供し、恒久的な平和を築くための重要な条件である、恒久的な停戦を、改めて要求します。
ガザが爆撃下にある2度目の冬を経験するなか、今回の合意は、現地にいる私たちのチームや、全市民、そして人質や囚人、その家族に希望と安堵の光をもたらすものです。しかし、この発表はまだ脆弱で、多くの段階や条件をクリアしていかなければなりません。したがって、この合意がしっかりと履行され、暴力が再発する...
「音楽を通じて、たくさんの方に集まっていただき、日本からの応援と支援を送れるように」と戸室さん。
世界で多発する紛争や自然災害で命の危機に直面する人々に医療支援を
世界の医療団(特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン/東京都港区:理事長オスタン・ガエル)は、紛争や自然災害、貧困、差別などで医療を受けられない人々に医療を届け、将来にわたって医療を受けられるよう活動する国際NGOです。
12月18日に、国際的に活躍するピアニスト戸室 玄さんに...
写真のほかウクライナの文化を伝える伝統衣装の展示やモタンカ人形作りのワークショップも同時開催
世界の医療団(特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン/東京都港区:理事長オスタン・ガエル)は、紛争や自然災害、貧困、差別などで医療を受けられない人々に医療を届け、将来にわたって医療を受けられるよう活動する国際NGOです。
ウクライナでは、2015年から医療支援を...
ロヒンギャの人々が迫害を受け隣国バングラデシュに逃れてから7年になろうとしています。今回のイベントでは当初より現地で取材を続けてこられたジャーナリスト増保千尋さんをお招きし、難民キャンプを取り巻く状況について最新の情報をお伝えいただきます。
認定NPO法人 世界の医療団 日本(理事長:ガエル・オスタン 所在地:東京都港区)は、8月22日(木)19時より、オンラインイベント「私たちは何を学べるのか―ロヒンギャ難民の逆境の7年を生き抜く力」を開催します。本イベントでは、ジャーナリストの増保千尋さんをお招きし、長年取材を続けてこ...
イスラエルのガザへの攻撃が激化する中、現地で活動する13のNGOが、ガザでの人道支援活動がイスラエルによってどのように妨害されているか、その詳細をまとめ、公表しました。
『ガザ人道スナップショット』
英語版:https://www.mdm.or.jp/mdm/cont/uploads/2024/07/Gaza-Humanitarian-Snapshot.pdf
過去数週間、ガザ地区におけるイスラエル軍の軍事作戦は劇的にエスカレートし、同...
国際NGOの共同声明
世界の医療団(東京都港区:理事長オスタン・ガエル)は、紛争や自然災害、貧困、差別などで医療を受けられない人々に医療を届け、将来にわたって医療を受けられるよう活動する国際NGOです。
イスラエルのラファ侵攻に対して、他の国際NGOらとともに共同の声明を発出しました。
声明文、署名者は下記...