デロイト トーマツ弁理士法人が発足
創成国際特許事務所がグループに参画し社名変更。知財戦略・権利化を支援
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村 研一)は、特許などの知的財産の権利化業務を中心として展開する、デロイト トーマツ弁理士法人(英文表記:Deloitte Tohmatsu IP Firm)が8月1日に発足したことをお知らせします。弁理士法人 創成国際特許事務所...
- 2023年08月01日
- 12:06
- デロイト トーマツ グループ
創成国際特許事務所がグループに参画し社名変更。知財戦略・権利化を支援
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村 研一)は、特許などの知的財産の権利化業務を中心として展開する、デロイト トーマツ弁理士法人(英文表記:Deloitte Tohmatsu IP Firm)が8月1日に発足したことをお知らせします。弁理士法人 創成国際特許事務所...
自身の所属組織が「組織内外でLGBT+インクルージョンの取り組みを行っている」との回答は5%。当事者は、自身の立場や相手との関係性にかかわらず、職場でのカミングアウトが難しい状況
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、デロイトが2023年1月~2月に実施した世界調査「LGBT+ Inclusion @ Work: A Global Outlook」の日本版を発表します。
本調査は、世界13か国でさまざまな業界の組織に属する5,...
ホンダ・レーシング・スクール・鈴鹿に初めて導入、スポーツ業界全体のデジタル・データ活用底上げをめざす
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬 真人、以下、「デロイト ト―マツ」)は、スポーツ分野の選手や生徒のフィジカルデータやトレーニングおよびパフォーマンスデータなどを集約、評価し、育成に活用するとともに育成履歴なども一...
システム運用の将来像定義と計画策定を支援し、自動化ツールのパイロット導入を通して組織変革につながる自動化の取り組みを体験する「Operation Modernization Lab」
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬 真人 以下、デロイト トーマツ)は、レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区 以下、レッドハット)と協力し、システム運用の自動化の取り組みを体感できるワークショップ型サービス...
一般企業における研修・育成の実施率は46%、学びをいかす「実践機会の提供」は31%、DX先行企業でも人事制度の整備は8%
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬真人、以下、デロイト トーマツ)は、企業と個人を対象にDX(デジタル・トランスフォーメーション)時代の人材育成の実態と課題を探った「デジタル人材育成に関する実態調査2023~人的資本...
医療従事者や医療関連企業向けに、信頼性の高いエビデンスの迅速な創出を様々な形で支援
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社(東京都千代田区、代表取締役 岩村篤)は、製薬企業など医学研究に関わる企業や研究機関を対象に、独自に開発したAIモデルを活用した医療エビデンス合成支援ツールである「Rapid Medical Evidence Syn...
業界横断での連携モデルを創生し、バリューチェーン全体でのGHG排出削減実現を支援
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長 佐瀬真人、以下、「デロイト トーマツ」)とブルードットグリーン株式会社(東京都千代田区、代表取締役会長兼社長 浦上壮平、以下「ブルードットグリーン」)、一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、理事長:石...
約40%の女性が、生理や更年期による痛みや症状があっても休暇を取らずに働き続けており、約50%の女性が生理や更年期症状のための有給休暇を求めている
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、デロイトが2022年10月~2023年1月に実施した世界調査「Women @ Work 2023: A Global Outlook」の日本版を発表します。
本調査は、世界各地の職場における女性が働く環境やその満...
ビジネスと技術をつなげる具体的なソリューションを提示し、AIによる変革と安全な活用を支援
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長 佐瀬真人、以下「デロイト トーマツ」)はAIによってビジネスを加速させる具体的なソリューション(ユースケース)を起点に企業の変革を支援するワンストップサービスを開始します。
生成A...
2024年度開始「医師の働き方改革」に向けて、副業や兼業で働く医師が労働時間をスマホで記録し、医師と医療機関の双方が通算の労働時間を把握できるクラウド型システムを低価格で実現
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ リスクアドバイザリー株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岩村 篤、以下「デロイト トーマツ」)は、複数の医療機関で働く医師がスマートフォンから労働時間を記録でき、医師の通算労働時間を医療機関も把握できる就業管理支援システムを、株式会社ヘルステ...