【神田外語大学】就職希望者の約36%がくるみんマーク等の「通称:ホワイトマーク」認証企業に就職
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)を2023年度に卒業した就職希望者のうち、約36%にあたる251名が「くるみんマーク」、「えるぼしマーク」、または「健康経営優良法人」の行政からの認証を受けている企業に入社しました。「くるみんマーク」は育児支援の取組を、「えるぼしマーク」は女性の...
- 2024年06月05日
- 08:05
- 神田外語大学
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)を2023年度に卒業した就職希望者のうち、約36%にあたる251名が「くるみんマーク」、「えるぼしマーク」、または「健康経営優良法人」の行政からの認証を受けている企業に入社しました。「くるみんマーク」は育児支援の取組を、「えるぼしマーク」は女性の...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、本学の朴ジョンヨン准教授が代表理事・学術院長を務める一般社団法人リベラルアーツ学術院が2024年7月15日(月・祝)に開催する、韓国の社会・文化理解を深める総合プログラム「コリアフェス」に協力します。本プログラムは今回で3回目の開催。本学の宮...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)は、株式会社ウェザーニューズおよび千葉市と連携し、SDGs(目標7「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」、目標13「気候変動に具体的な対策を」など)の観点から「天気から学ぶ!気候変動の現状」についての一般公開セミナー(パネルディスカッション)を...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、グラミー賞を二度受賞しているプロ楽団「マリアッチ・ロス・カンペロス」とカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の楽団「マリアッチ・デ・ウクラトラン」を招請し、2024年5月17日(金)にメキシコの民族音楽「マリアッチ」の生演奏公演を開催し...
神田外語学院(千代田区/学院長 今井実)は、一般財団法人 日本ホテル教育センター(以降、日本ホテル教育センター)が主催するホテルビジネス実務検定において、2023年度も「優秀指導校賞」を受賞しました。これにより、2020年度から4年連続での受賞となりました。この賞はホテル業界で必要とされる...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)は、千葉市とシェアサイクル事業を展開するOpenStreet株式会社(東京都港区/代表取締役社長CEO 工藤智彰、以下「OpenStreet」)と連携して、フル電動でペダルを漕がないことを特長とした「電動サイクル」の試乗会と安全講習会を開催します...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)でビジネス研究をテーマに結成された学生団体「Liberamente(リベラメンテ)」は、SDGsの観点(目標6「安全な水とトイレを世界中に」、目標12「つくる責任つかう責任」、目標13「気候変動に具体的な対策を」、目標14「海の豊かさを守ろう」な...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)の遠藤美幸講師による新刊『悼むひと:元兵士と家族をめぐるオーラル・ヒストリー』が、2023年11月24日(金)に刊行されました。遠藤美幸講師の専門は、イギリス近代史・ビルマ戦史であり、不戦兵士を語り継ぐ会の共同代表などを務める。本著では、著者が戦...
神田外語学院(東京都千代田区/学院長:今井実)の学生が4月3日(水)~4月7日(日)に開催される「日本全国と MuSuBu 桜花爛漫まつり」の一部コンテンツをプロデュースしました。学生たち考案の体験型イベントやメニューをもとに、八芳園MuSuBuシェフがアレンジした、春の旬の味わいを取り入...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部の鶴岡公幸教授のゼミが、イオングループのイオントップバリュ株式会社(千葉市美浜区/代表取締役社長 土屋美津子)に開発協力した水産商品「おさかなミールキットシリーズ」6品が、2024年4月3日(水)よりイオン系の販売店などで販売開始予定で...