JAXA宇宙飛行士・金井宣茂氏による講演会「未来に開く きぼう の扉」を11月24日に開催 -- 学校法人大妻学院創立110周年記念事業
学校法人大妻学院(東京都千代田区)は2018年の創立110周年を記念し、さまざまなイベントを企画・開催している。その一環として、11月24日(土)にJAXA宇宙飛行士の金井宣茂氏による講演会「未来に開く きぼう の扉」を実施する。入場無料。対象は中学生以上の方(要事前申し込み)。 ...
- 2018年11月09日
- 08:05
- 大妻女子大学
学校法人大妻学院(東京都千代田区)は2018年の創立110周年を記念し、さまざまなイベントを企画・開催している。その一環として、11月24日(土)にJAXA宇宙飛行士の金井宣茂氏による講演会「未来に開く きぼう の扉」を実施する。入場無料。対象は中学生以上の方(要事前申し込み)。 ...
大妻女子大学地域連携推進センター(東京都千代田区)が11月17日(土)に、「学校法人大妻学院創立110周年記念オルガンコンサート」を開催。グロスター大聖堂オルガン奏者のエイドリアン・パーティングトン氏が、J.S. バッハ作曲のオルガン曲のほか、日本の名曲の「ふるさと」「さくら」などを演奏す...
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は10月24日(水)~2019年1月26日(土)まで「コタカが生きた時代展」を開催する。これは、学校法人大妻学院の創立110周年記念事業の一環として行われるもので、創立者・大妻コタカおよび大妻良馬に関する収蔵品や著作等を展示。また、千代田キャンパス図書館...
大妻女子大学(東京都千代田区)国際センターは、学校法人大妻学院創立110周年記念事業の一環として、「世界全6種類のお茶の飲み比べ大試飲会」「古今銘茶試飲会」「世界紅茶の飲み比べ大会」を開催する。各イベントではそれぞれ有識者による講演と実演をはじめ、参加者を交えた試飲や茶席での茶文化体験を実...
大妻女子大学人間関係学部(東京都多摩市)は11月2日(金)に、多摩安全・安心講座「生活と防災~多摩地域特有の帰宅困難とは~」を開催する。これは、学校法人大妻学院創立110周年記念事業の一環。同学部の教員が、災害時に交通手段が断たれてしまった場合に必要な知識や、どのような判断を下せばよいのか...
大妻女子大学(東京都千代田区)比較文化学部は、9月14日(金)~23日(日)に「想いをつなぐ炎 古代オリンピアから日本へ ストラトス・クリム氏所蔵 トーチ展」を開催する。これは、学校法人大妻学院創立110周年記念事業の一環として実施するもの。ギリシャ在住のストラトス・クリム氏が所有するコレ...
学校法人大妻学院は2018年に創立110周年を迎え、多摩キャンパスは開設30周年を迎える。これを記念して、11月11日(日)に大妻学院創立110周年記念講演会「生涯、健康で元気に生きる」を行う。講師は、前横浜DeNAベイスターズ監督の中畑清氏と横浜DeNAランニングクラブ総監督の瀬古利彦氏...
学校法人大妻学院(東京都千代田区)は、2018年に迎える創立110周年を記念して、連続講演会「知舞い学躍る。大妻の空、大妻の夏。」を千代田キャンパスで全7回、多摩キャンパスで全4回にわたり開催する。荒俣宏氏、鹿島茂氏、松岡正剛氏、宮台真司氏ら各界の著名人10人が講師を務め、それぞれの分野の...
学校法人大妻学院(東京都千代田区)は2018年に創立110周年を迎え、さまざまな記念事業を企画している。その一環として、大妻女子大学社会情報学部では短編小説コンクール「女子高校生青春文学賞」を実施する。新しい時代を生きる十代の女性の活字文学への関心を探ることを目的としたもので、女子高校生(...
学校法人大妻学院(東京都千代田区)は2018年11月に創立110周年を迎えるにあたり、4月13日に「創立110周年記念特設サイト」を開設した。同サイトでは、今後行われる「創立110周年記念事業」に関するさまざまな情報を発信していく。 学校法人大妻学院は、まだ女子が高等教育を受ける...