実践女子大学のリリース一覧

実践女子大生による「地方創生」に関する政策提案 -- 2015年度 関東農政局と実践女子大学による農山漁村の活性化に係る取り組みの連携について

実践女子大学(東京都日野市/学長 田島眞)が農林水産省関東農政局と連携して、2015年9月から実施している「地方創生に向けた課題解決提案型授業」(現代生活学科専門科目:プロジェクト演習a)において、学生が「地方創生」に関する政策提案を地方自治体に対して行う。 【日 時】 1月14日(木) ...

実践女子大学・実践女子大学短期大学部「実践グローバル・プロジェクト」が11月23日~28日まで、学内のあらゆるところで英会話を行う「English Week!」を実施

実践女子大学(東京都日野市/学長:田島眞)では2015年度より、「多様化した英語」に対応できる人材育成をめざした「実践グローバル・プロジェクト」を言語文化教育研究センターが中心となって進めている。その一環として、学内のあらゆるところに英語使用が可能となる場を設ける「English Week!」...

実践女子大学が女性リーダー育成塾開設記念プレシンポジウム「女性リーダーが未来を切り開く!」を開催

実践女子大学(東京都日野市/学長 田島眞)は、女性リーダー育成塾開設記念のプレシンポジウム「女性リーダーが未来を切り開く!」を11月21日(土)、実践女子大学渋谷キャンパスにて開催する。  同大は「品格高雅にして自立自営しうる女性の育成」を教育の理念とし、女性の社会的な地位の向上と社会進出...

実践女子学園 下田歌子研究所がシンポジウム「大学・学祖研究の現在」を開催

実践女子学園(東京都日野市、理事長:井原徹)下田歌子研究所は11月21日(土)、実践女子大学渋谷キャンパスでシンポジウム「大学・学祖研究の現在」を開催する。  昨今、グローバル化や社会・経済構造の変化、少子化などによって、高等教育機関としての大学のあり方や意義が問われるようになってきている...

実践女子大生による、関東農政局と連携した課題解決提案型授業を実施 -- 2015年度 関東農政局と実践女子大学による農山漁村の活性化に係る取り組みの連携について

実践女子大学(東京都日野市/学長:田島眞)は関東農政局と連携して、2015年9月から2016年1月に実施する現代生活学科専門科目、「プロジェクト演習a−地方創生に向けた課題解決提案演習−」(全15回)において、学生が「地方創生」に関する政策提案を地方自治体に対して行う「課題解決型授業」を実施す...

実践女子大学・実践女子大学短期大学部が日野キャンパスで「暮らしをとらえなおす」と題した公開市民講座を実施

実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市/学長:田島眞)は9~12月まで、公開市民講座「暮らしをとらえなおす」(全4回)を開催。生活科学部の4つの学科が、スピードや効率のみを追求するのではなく、私たちの衣・食・住・育、地球環境や心の問題などを題材とする。  地域の皆様と共に歩んで...

実践女子大学・実践女子大学短期大学部 学生ボランティア活動「岩手県宮古市支援プロジェクト」 ~「宮古市ボランティアウィーク」を実施

実践女子大学(東京都日野市、学長 田島眞)では、2011年11月より学生によるボランティア活動「岩手県宮古市支援プロジェクト」を立ち上げ、東日本大震災の被災地の一つである岩手県宮古市を支援する取り組みを行っている。  この活動では、学生が仮設住宅などを訪問し、地域住民と写真立てやコースター...

実践女子大学が東京オリンピック・パラリンピックへの提案プレゼンテーションを7月13日に実施

実践女子大学(東京都日野市/学長:田島眞)は7月13日(月)に、東京オリンピック・パラリンピックに関する大学での授業の成果を、学生たちによる東京オリンピック・パラリンピックへの提言としてプレゼンテーションする。  実践女子大学・実践女子大学短期大学部は、昨年6月、東京オリンピック・パラリン...

実践女子大学・実践女子大学短期大学部が公開市民講座『チューリップと風車の国オランダ?--ほんとはこんな国!』を開催

実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市/学長:田島眞)は7月18日(土)に、オランダ大使館の方を招いて公開市民講座『チューリップと風車の国オランダ?−ほんとはこんな国!』を開催する。【同時開催】オランダ・ウイーク(7月14日(火)~7月18日(土))  オランダ国立南大学と提携...

第13回 下田歌子賞 エッセイ・短歌を募集(9/10締切) -- 今年のテーマは『家族』 -- 実践女子大学

エッセイ・短歌の公募賞「第13回下田歌子賞」。今年のテーマは『家族』。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集。エッセイの部受賞者は学祖 下田歌子のふるさとである岐阜県恵那市にて表彰・発表を行う。いずれも9月10日(木)締め切り。  実践女子学園では毎年、学祖下田歌子の業績を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所