実践女子大学・実践女子大学短期大学部が日野キャンパスで「暮らしを楽しむ・暮らしを考える」と題した公開市民講座を実施
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市/学長:田島眞)日野キャンパスでは10~11月まで、公開市民講座「暮らしを楽しむ・暮らしを考える」(全4回)を開催する。 実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、教育・研究内容を幅広く地域の皆様に還元するために、公開市民講座を実施してい...
- 2016年09月27日
- 08:05
- 実践女子大学
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市/学長:田島眞)日野キャンパスでは10~11月まで、公開市民講座「暮らしを楽しむ・暮らしを考える」(全4回)を開催する。 実践女子大学・実践女子大学短期大学部では、教育・研究内容を幅広く地域の皆様に還元するために、公開市民講座を実施してい...
実践女子大学(東京都日野市、学長:田島眞)は、東京オリンピック・パラリンピックに関する大学での授業を昨年来より実施している。今夏の高校生の夏休み期間中、8月21日(日)に、高大連携「『高校生と一緒に考えるフォーラム』~2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を盛り上げるために~」を開...
実践女子大学短期大学部(東京都渋谷区、学長:田島眞)では、株式会社リクルートマーケティングパートナーズの協力により、小学生から社会人までの多様な学びを総合的にサポートするオンライン学習サービス「スタディサプリ」を活用した新入生向けのリメディアル教育がスタートした。 実践女子大学短期大学部...
エッセイ・短歌の公募賞「第14回下田歌子賞」。今年のテーマは『家族』。小学生、中高生、一般の3部に分け、エッセイ・短歌を募集。エッセイの部受賞者は、学祖 下田歌子のふるさとである岐阜県恵那市岩村町にて表彰・発表を行う。いずれも9月9日(金)締め切り。 実践女子学園では毎年、学祖下田歌子の...
5月23日(月)、日野市(東京都日野市、大坪冬彦市長)と実践女子学園(東京都日野市、井原徹理事長)は、“イクボス宣言”の共同発表を実践女子大学日野キャンパスで実施した。 女性と男性があらゆる分野でともに参画できる環境づくりを目指す日野市と、男女共同参画社会の実現をミッションとして推進する...
実践女子大学・実践女子大学短期大学部は、6月から9月にかけ、保護者向けの「修学・就職支援フェア」「就職支援フェア」を全国10会場で開催。修学個人面談や就職支援講演を行い、保護者に大学の支援状況を伝える。 「修学・就職支援フェア」は全学年の保護者を対象とし、担当教員による修学個人面談、就職...
学校法人 実践女子学園(東京都日野市、理事長 井原徹)は、かねてから進めていた創立120周年記念整備事業の2期日野校地整備計画のうち、第3館新築工事が竣工し、3月24日(木)、日野キャンパスにて完成記念式典・祝賀会を開催した。 第3館竣工をもって、創立120周年記念整備事業(渋谷校地の中...
実践女子大学(東京都日野市/学長:田島眞)は、これからの企業や社会を変えていける女性リーダーの育成を目指した「実践女子大学女性リーダー育成塾(Women'立志塾)」を、2016年5月に開設する。 「実践女子大学女性リーダー育成塾(Women'立志塾)」は、女性活躍推進の動きが広がりつつあ...
実践女子大学(東京都日野市/学長:田島眞)では、校章である“桜”にちなんだお菓子「さくらスコーン」を学生が商品開発し、日野駅前商店街の洋菓子店パティスリー・ルパン(東京都日野市日野本町3-12-1)で3月14日(月)から販売することとなった。また、3月13日(日)に日野駅東側およびキョテン10...
実践女子大学(東京都日野市、学長:田島眞)の人間社会学部では、2016年4月に入学予定の推薦入試合格者に対し、大学入学を前にして“学びの転換”を予感してもらうことを目的とした、PBL(Project Based Learning)形式の入学前教育を、1月9日(土)と23日(土)の2日間にわたり...