多摩大学のリリース一覧

多摩大学グローバルスタディーズ学部が新カリキュラムを開始

 多摩大学グローバルスタディーズ学部(神奈川県藤沢市/学長:寺島実郎)は、2022年度より新たなカリキュラムを導入します。社会のグローバル化が加速する現在、世界の動きを理解し、それが国際社会や地域社会に与える影響を考察し、ビジネス界をはじめとするあらゆる分野で社会的課題に貢献できる人材が求...

多摩大学 長島剛ゼミ生が多摩未来協創会議に寄稿したコラムが冊子に -- 「学生が見た多摩エリア~ながしまゼミの多摩魂~」

多摩大学経営情報学部(東京都多摩市)の長島剛ゼミはこのたび、冊子「学生が見た多摩エリア~ながしまゼミの多摩魂~」を発行した。これは、同ゼミが昨年度、多摩エリアの未来を考える「多摩未来協創会議」のホームページに「『地域×企業→未来』 ながしまゼミの多摩エリア研究」と題して寄稿していたコラムを...

多摩大学などの4者連携で地域経済の活性化を目指す「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」がスタート -- 長島剛ゼミがコンテストを企画、運営にも参加し募集したプランの実用化を目指す

多摩大学総合研究所・多摩市・稲城市・京王観光株式会社の4者が連携して地域経済の活性化を図る「多摩地域マイクロツーリズムプロジェクト」が、今年5月にスタートした。マイクロツーリズムとは、遠方や海外ではなく地元の人が近場で過ごすという、星野リゾートが提唱している旅のスタイルのこと。同大経営情報...

多摩大学ではキャリア支援の一環として多摩キャンパス内にオンライン選考用個室BOXを設置

多摩大学経営情報学部(東京都多摩市)多摩キャンパスでは、コロナ禍の2020年度採用戦線から急速に増加したオンライン選考への対応として、学生がフリースペースとして活用しているアゴラに専用の個室BOXを設置した。学内の安定した通信環境と静謐な環境で集中して選考に臨みたい、という就職活動中の4年...

多摩大学が寺島実郎監修リレー講座「現代世界解析講座」の2021年春学期を開講 ~ 「コロナを超えて -- 世界認識を深める」

多摩大学は4月から、リレー講座「現代世界解析講座」(全12回)の2021年春学期を開講する。これは、同大の寺島実郎学長が監修するもので、多摩キャンパス(東京都多摩市)のほか、湘南キャンパス(神奈川県藤沢市)でのライブビューイングや東京都心サテライト(東京都千代田区)での録画放映、自宅等での...

多摩大学で寺島実郎学長主宰の「インターゼミ(社会工学研究会)」を12年間にわたり展開 -- 今年度は新たな試みとして卒業生が毎週オンラインで参加

多摩大学(東京都多摩市)インターゼミ(社会工学研究会)は寺島実郎学長が主宰しているもので、学部生、社会人大学院生、大学院修了生、教員14名が参加し、テーマごとのチームで世代を超えた共同研究(文献研究とフィールドワーク)を深め、論文を書き上げるユニークなゼミ。今年度は新たな試みとして、毎回、...

多摩大学が12月12日に2020年度「第12回多摩大学アクティブ・ラーニング発表祭」を開催 -- 学生らの多様なプロジェクトや研究の成果を発表、新型コロナ対策を講じて実施

多摩大学は12月12日(土)に「2020年度多摩大学アクティブ・ラーニング発表祭」を多摩キャンパス(東京都多摩市)で開催する。これは、同大の学生らが取り組む多様なプロジェクトや研究の活動成果を学外のNPOや地域団体などの連携先の関係者らと共有し、交流の機会とするもの。第20回となる今回は、...

多摩大学グローバルスタディーズ学部が「江ノ島スタディーバスツアー」を開催 -- 卒業生が運営する「あだち子ども食堂たべるば」を利用する子供たちを招待

多摩大学グローバルスタディーズ学部(神奈川県藤沢市)は10月31日、「江ノ島スタディーバスツアー」を開催。同学部卒業1期生の川野礼さんが代表を務める「あだち子ども食堂たべるば」を利用している子どもたちと保護者総勢26名を招待した。これは、利用者たちに海で貴重な経験をしてもらおうと企画したも...

多摩大学が「寺島実郎監修リレー講座2020年秋学期」を開講 -- インターネットによるオンデマンド配信を導入、来校やライブビューイングも含め多様な受講方法が可能に

多摩大学(東京都多摩市 学長:寺島実郎)は、2020年10月1日(木)から2021年1月7日にかけて「寺島実郎監修リレー講座2020年秋学期」を開講する。この講座は2008年から開講しているもので、今回で13年目。寺島学長が監修し、全12回のうち3回を自ら担当する。コロナ禍の収束が予測でき...

多摩大学 「飛騨高山アクティブラーニング・プログラム」2020年度春学期は地域課題解決の提案をオンラインで実施

2017年度から実施してきた「飛騨高山アクティブラーニング・プログラム」は、久々野まちづくり運営委員会および飛騨高山大学連携センターとの協働の下、多摩大生が飛騨高山を訪問し地域の課題解決を学生目線で提案することで、地域への貢献に取り組んできた。2020年度春学期は、新型コロナウイルスの感染...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所