玉川大学芸術学部ビジュアル・アーツ学科は2月18日(木)~21日(日)まで、東京芸術劇場で「第11回卒業プロジェクト’16作品展」を開催。油絵、日本画、情報デザイン、空間デザイン、テキスタイルデザイン、金工、陶芸、彫刻、それぞれの分野の学生の集大成となる作品を展示する。なお、作品展の企画や展示...
玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は、文化庁委託事業「平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」の一環として「Theatre Arts Creation in SePT 2016」を開催する。公演は、シアター・オペラ・演劇・ダンス・バレエなど舞台芸術の多彩なジャンルの演目を、4...
玉川大学芸術学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、株式会社三越伊勢丹ホールディングスが運営する銀座三越(東京都中央区)の屋上庭園でウインターイルミネーション演出を手掛ける。題して「やさしさのヒカリ・ハナゾノ」。空中庭園のような銀座三越屋上のテラスガーデンをLEDのカラフルで華やかな灯りと、白...
玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は11月28日(土)に「第8回 国際バカロレア教育フォーラム『IBとアクティブラーニング ―研究と実践―』」を開催する。午前は文部科学省大臣官房国際課の職員らによる講演、午後は分科会として体験型のワークショップを実施。教育関係者から一般の人まで、IB教育...
玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)では春学期に「100円朝食」を実施した。これは在学生の支援の一環として、新年度を迎えた学生が朝食をしっかり取ることで規則正しい食生活を身につけ、自ら体調を管理することを目的に実施したもの。このたび、学生からの強い要望に応え、秋学期も継続することが決まった...
玉川大学芸術学部(東京都町田市/学長:小原芳明)は、9月15日(火)にドレクセル大学(アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィア)との共同授業の報告会を実施する。テーマは「日本の都市観光と文化・技術を伝える」。
今年度で3回目となる同大の取り組みに賛同するとともに、2020年の東京オリン...
学校法人玉川学園(東京都町田市/理事長:小原芳明)は、ラグビー世界最高峰リーグ・スーパーラグビーに所属する南アフリカ共和国「ブルー・ブルズ」の選手たちと、キャンパスで、同学園の生徒・学生と一緒にラグビーを親しむクリニックと交流会を実施する。
これは、7月31日(金)に日本初のスーパーラグ...
古座川町(和歌山県東牟婁郡古座川町/町長:武田丈夫)と学校法人玉川学園(東京都町田市/理事長:小原芳明)は6月29日、包括連携に関する協定を締結した。これは、相互の幅広い分野で包括的に緊密な協力関係を築き、持続・発展的に連携を深めることにより、地域社会の発展や未来を担う人材育成に寄与することを...
玉川大学(東京都町田市玉川学園6-1-1/学長:小原芳明)は、文化庁委託事業「平成27年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」の一環として、ニューヨークのラ・ママ実験劇場招聘プロジェクト「La MaMa Cantata」(ラ・ママ・カンタータ)を上演する。
このプロジェクトは、来日す...
玉川大学芸術学部(東京都町田市玉川学園6-1-1/学長:小原芳明)は、ヤマハ銀座店(中央区銀座7-9-14)にご協力いただき、「GINZA Yamaha TAMAGAWA MUSIC DAY 2015」を6月22日(月)にヤマハホールにて開催する。「GINZA Yamaha TAMAGAWA ...