東京家政大学の学生らが株式会社ベルクと味付け肉のレシピを共同開発 -- 第1弾「コクうま 牛肉ときのこの豆乳みそ 炒め用」が販売中
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)の学生らはこのたび、株式会社ベルク(本社:埼玉県鶴ヶ島市/代表取締役社長:原島一誠)との産学連携事業として、同社の運営するスーパーマーケットベルクで販売される味付け肉のレシピアイデアを考案。第1弾の「コクうま 牛肉ときのこの豆乳みそ 炒め用」が1...
- 2023年10月18日
- 20:05
- 東京家政大学
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)の学生らはこのたび、株式会社ベルク(本社:埼玉県鶴ヶ島市/代表取締役社長:原島一誠)との産学連携事業として、同社の運営するスーパーマーケットベルクで販売される味付け肉のレシピアイデアを考案。第1弾の「コクうま 牛肉ときのこの豆乳みそ 炒め用」が1...
東京家政大学は10月22日(日)、狭山キャンパス(埼玉県狭山市)において学園祭「狭山緑苑祭」を開催する。第10回となる今回は「10th Anniversary!! これからも、あなたと共に」をテーマに、俳優やお笑い芸人を招いた企画のほか、各学科の企画・シンポジウム、サークル・学生団体の企画...
東京家政大学は10月21日(土)・22日(日)、板橋キャンパス(東京都板橋区)において学園祭「緑苑祭」を開催する。第63回となる今回は「新呼吸―めぐりあう―」をテーマに、サークル・有志団体による企画や、各学科による企画・シンポジウムのほか、カラオケ大会、スタンプラリー、公式キャラクター「り...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)の学生らはこのたび、東洋水産株式会社(本社:東京都港区/社長:住本憲隆)と共同でフリーズドライスープ「マルちゃん カラダほころぶ 豆乳と酒粕のスープ 4食入」を開発した。同商品は8月21日(月)から全国の量販店、小売店などで販売される。希望小売価...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)は、リクルート進学総研が実施した「高校生に聞いた 大学ブランドランキング『進学ブランド力調査2023』」において、関東エリアの女子が「志願したい大学」ランキングで女子大学のトップとなった。 リクルート進学総研では、高校生の大学選びの動向...
東京家政大学(東京都板橋区/学長:井上俊哉)は、7月21日に発表された「2023年実就職率ランキング」(大学通信調べ)で、卒業生1,000人以上の大学として全国9位にランクイン。実就職率*は95.0%で、全国の女子大学(卒業生1,000人以上)では1位となる。 *実就職率(%)=就職者数÷...
東京家政大学・東京家政大学短期大学部(東京都板橋区/学長:井上俊哉)はこのたび、京都府と就職支援に関する協定を締結した。これは、学生のキャリア教育の実施や京都府内への就職促進を目的としたもの。同大は今後、インターンシップの取り組みや就職活動支援、UIJターン情報に関することなどについて、京...
東京家政大学女性未来研究所(東京都板橋区/学長:井上俊哉)は6月15日(木)、講演会「ジェンダー平等の実現のために~環境に優しい持続可能な社会と私たちの役割~」を開催する。環境社会学、ジェンダー研究を専門とする萩原なつ子氏(独立行政法人国立女性教育会館 理事長)が登壇。ジェンダー視点から見...
東京家政大学造形表現学科の学生らは、4月23日(日)に行われる東京都北区議会議員選挙および北区長選挙のPRグッズをデザインした。これは、北区選挙管理委員会からの依頼を受けて行われたもので、クリアファイルやポスター、動画などのデザインを制作。また、作成されたグッズを配布し、同世代の若者に向け...
東京家政大学狭山キャンパス3学科(看護、リハビリテーション、子ども支援)は4月4日、新入生に対しオリエンテーションを実施した。在校生が講師となり、新入生に講義や実習の受け方、大学生活の過ごし方などを学生目線でアドバイス。教職員ではなく学生が伝えることで、先輩後輩同士の交流の場にもなった。 ...