立正大学のリリース一覧

立正大学が学生記者企画の鎌倉ツアーの参加者を募集 ~日蓮聖人の教え「立正精神」を身近に感じよう~

立正大学(東京都品川区 学長 齊藤 昇)では、学園新聞の学生が企画した「鎌倉ツアー」を9月1日に実施する。学生たちは、地域の方々と共に日蓮宗の古刹を訪ねながら、日蓮聖人ゆかりの地で「立正精神」を体感、共有する。  立正大学では、日蓮聖人ゆかりの地であり、同大がキャンパスを構える品川・熊谷と...

第9回立正大学ラグビーフェスティバルを開催 ~2019ワールドカップ開催地「熊谷」でジュニアからシニア世代の不惑試合までラグビーを徹底的に楽しむ1日~

立正大学(東京都品川区 学長:齊藤昇)は熊谷市と共催で、4月10日、熊谷キャンパス ラグビー場において「第9回立正大学ラグビーフェスティバル」を開催する。  同フェスティバルは、熊谷市民へのラグビーの普及とラグビーを通じた交流、およびジュニア指導による学生の社会貢献と人間的成長を図ることを...

立正大学が地域にも開放して、熊谷・品川両キャンパスで「花まつり」を開催

立正大学(東京都品川区)は、仏教行事の一つである「花まつり」を熊谷・品川両キャンパスで開催する。4月1日(金)・2日(土)の2日間は熊谷キャンパスに、また4月8日(金)・9日(土)の2日間は品川キャンパスに花御堂を設置。地域住民も気軽に参加してもらえるよう、仏教学部学生らが花御堂の誕生仏に甘茶...

立正大学の学生が作成した観光マップ『妻沼観光案内図』『めぬま自然発見』を熊谷市に贈呈~継続的な地域連携で観光まちづくりを応援

3月25日、立正大学(東京都品川区/学長:山崎和海)地球環境科学部地理学科は、道の駅「めぬま」と連携して作成を進めてきた観光マップ『妻沼観光案内図』『めぬま自然発見』の完成に伴い、熊谷市役所本庁舎内にて連携成果の報告と贈呈式を行った。  贈呈式には、 富岡清熊谷市長、新井房男めぬまアグリパ...

4月1日、立正大学の新学長に齊藤昇教授(文学部)が就任

立正大学(学校法人立正大学学園 本部:東京都品川区 理事長:古河良晧)では、齊藤昇(さいとうのぼる)教授(文学部)が第33代学長に就任する。任期は平成28年4月1日から平成31年3月31日までの3年間。 ■略歴  1983年3月 立正大学大学院文学研究科博士後期課程英文学専攻満期退学 ...

立正大学が小笠原村で展示事業「深海の宝箱 -- 宝石サンゴ展」を開催 ~小笠原諸島周辺海域の被害実態の調査結果を報告~

立正大学(東京都品川区 山崎和海学長)は、2月26日より小笠原村で展示事業「深海の宝箱−宝石サンゴ展」を開催する。地球環境科学部 岩崎望教授を中心に平成26年度に参加した水産庁緊急対策事業の調査報告や、これまで蓄積してきた宝石サンゴに関する研究成果などを小笠原村の住民および観光客に向けて広く紹...

立正大学が「大学教育再生加速プログラム(AP)事業年次報告会」を開催 ~地理学・地球環境科学におけるアクティブ・ラーニングの実践を報告~

立正大学(東京都品川区)は2月26日(金)に、文部科学省平成26年度「大学教育再生加速プログラム(AP)」の[テーマ1 アクティブ・ラーニング]に採択された取組について平成27年度事業の年次報告会を開催する。  同大の取組は、講義科目と実習科目においてアクティブ・ラーニングを行うための教育...

立正大学熊谷キャンパスで「第10回産学官連携まちづくりフォーラム」を開催 ~「ラグビーによるレガシー創り」から「バリアフリーマップ」まで多彩な連携を紹介~

2月27日、立正大学(学長 山崎和海)の熊谷キャンパスにおいて「第10回産学官連携まちづくりフォーラム」が開催される。同フォーラムは立正大学、熊谷市、熊谷商工会議所、くまがや市商工会の四者が平成19年に締結した「産学官連携に関する基本協定書」の意思に基づき、地域社会の発展と人材育成を目指す「協...

2月7日に立正大学×ホテルガーデンパレス「コラボレーションブライダルフェア」開催 ~学生視点の企画で、ブライダル産業の浮揚を目指す~

立正大学(東京都品川区 学長 山崎和海)は、「ホテルガーデンパレス」(埼玉県熊谷市)と連携し、学生の手によるオリジナルのブライダルフェアづくりに取り組んできた。2月7日、学生企画「結婚四季」をもとに「コラボレーションブライダルフェア」が開催される。  近年、国内のブライダル産業は、結婚式を...

実はやさしい「法学」のハナシ -- 立正大学法学部が高校生向けにWEBサイトで法学講座を開講中

立正大学法学部は高校生向けのネット法学講座「実はやさしい『法学』のハナシ」を開講している。これは、「難しい」「硬い」という印象の強い「法学」が、実は身近で親しみやすい学問であることを同学部の教授陣が解き明かすというもの。「憲法改正問題」や「契約」などアカデミックなテーマから、「カンニング」や「...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所