(高校生対象)立正大学文学部が公開講義を開催~「沖縄琉球文学」「哲学演習」などのほか8講座を公開~
立正大学文学部では、9月23日、高校生を対象に公開講義を行います。公開されるのは大学で実際に行われている講義で、大学生が受講している中、同様に受講し体験することができます。 立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、9月21日より夏季休暇期間が明け、第2期の授業が始まり...
- 2024年08月28日
- 14:05
- 立正大学
立正大学文学部では、9月23日、高校生を対象に公開講義を行います。公開されるのは大学で実際に行われている講義で、大学生が受講している中、同様に受講し体験することができます。 立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、9月21日より夏季休暇期間が明け、第2期の授業が始まり...
立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、この度品川キャンパス13号館のロータスギャラリー特別展示室におきまして、文学部創設100周年記念展示を開催いたします。また、会期中の9月21日(土)には「文学部創設100周年記念講演会」を開催し、坂誥秀一立正大学特別栄誉教授が講演いたしま...
立正大学(学長:寺尾英智)英文学会と同大文学部文学科英語英米文学専攻コースの特別講義「学習英文法再考」、6月に行った4回の講義に引き続き、8/20は夏休み特別講義です。中学・高等学校の英語の先生方、教員志望の学生のみなさま、英語学習・英語教育に関心のあるみなさま、ぜひ、ご参加ください。 ...
学校法人立正大学学園(本部:東京都品川区大崎、理事長:生駒雅幸)と鴨川市は、包括協定を締結、締結式を令和6年7月25日(木)に鴨川市役所で開催しました。 協定締結を機に、地域社会の発展と人材育成に寄与するため、包括的な連携のもと相互に協力し、地域社会の課題解決及び学園の教育・研...
世界のチャイナタウンを訪ねて40余年、元立正大学地球環境科学部教授の山下清海が、華僑・華人の世界について縦横に語ります。 立正大学地球環境科学部・明石書店主催のトークイベント「あなたの知らない華僑・ 華人の世界」を、紀伊國屋書店新宿本店3階にて開催します。 語り手は、世界の...
立正大学仏教学部では、仏教の思想や歴史・文化などの世界を広く社会に伝達する目的のもと、京都を舞台にして「仏教文化公開講座 in KYOTO」を開催します。本講座では、日蓮聖人および仏教文化に関する以下の2つの講演を行います。 ◆日時 令和6年6月1日(土)15:30~17:40 ...
立正大学は4月8日から10日にかけて、品川キャンパス(東京都品川区大崎)にて、新入生歓迎イベントとして花まつりを開催いたします。 花まつりは、仏教の開祖であるお釈迦様が4月8日に誕生されたことをお祝いする行事で、産湯の代わりに天から香水がそそがれた、という伝承に従って、誕生仏...
立正大学(東京都品川区/学長:寺尾英智)は、3月17日(日)にオープンキャンパスを来場型で開催します。 学部学科を紹介するコーナーや入試ガイダンス、学生ツアーコンダクターによるキャンパスツアーなどのほか、「絶滅危惧種を喰らう」、「ネコ解放令」など、全学部学科コースによる17の模擬授業を...
立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、セガサミーホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長グループ CEO:里見治紀)が運営するプロダンスチーム「SEGA SAMMY LUX」と、3月1日付でパートナーシップ契約を締結しました。 昨今、ダンスは、パリ...
立正大学(本部:東京都品川区、学長:寺尾英智)は、3月10日(日)に熊谷キャンパスにて、第18回産学官連携まちづくりフォーラムを開催いたします。平成19年に立正大学、熊谷市、熊谷商工会議所、くまがや市商工会の四者が締結した「産学官連携に関する基本協定書」の意思に基づき、立正大学と熊谷市は...