神奈川大学のリリース一覧

第22回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 選考結果について

2019年11月12(火)に行われた選考会を経て、第22回「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の選考結果が決まりました。 ●第22となる今回は、応募総数10,641通、応募高校数216校(歴代2位)の感性あふれる作品が全国の高校生から集まりました。 ●入選者の作品および選考委員による座談会、選...

2019年度文部科学省委託事業採択「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」において、神奈川大学学生が共働き家庭での子育てを経験するインターンシップ「ワーク&ライフ・インターンプログラム」を実施

●2019年度文部科学省委託事業「次世代ライフプランニング教育推進事業」(ライフプランニング教育プログラム開発)に採択され、「神大ワーク&ライフデザイン教育プログラム」事業を開始。 ●事業の一環として、共働き家庭での子育てを体験する「ワーク&ライフ・インターン」をスリール(株)との共同企画...

神奈川大学 第23回常民文化研究講座・国際研究フォーラム「交差する日本農村研究 -- アチック・ミューゼアムとジョン・エンブリー」Internal and External Views of Japanese Villages 開催

●渋沢栄一の孫・渋沢敬三が主導した私設博物館“アチック・ミューゼアム”同人と熊本県の須恵村調査をおこなった文化人類学者ジョン・エンブリー。1930年代にそれぞれの方法に基づいて始められた二つの日本農村研究の軌跡と交差の様相を8人の講師によって総合的に検討する国際研究フォーラム。 ●“アチッ...

【神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学】横浜4大学「第5回ヨコハマFDフォーラム」を開催 「地域連携による大学教育 -- PBLとシチズンシップ教育 -- 」

・横浜市内4大学(神奈川大学・関東学院大学・横浜国立大学・横浜市立大学)は、2019年12月7日(土)に神奈川大学横浜キャンパスにて「ヨコハマFDフォーラム」を開催します。 ・「ヨコハマ」を主にしたリアリティのある学びのフィールドとして、横浜4大学が実践している取り組みについて報告します。...

プログラミング教育にも貢献!! 神奈川大学において第7回「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催!

●本学横浜キャンパスにおいて、2020年から小学校で必修化となるプログラミング教育やSTEM教育の先駆的な取り組みとなる「宇宙エレベーターロボット競技会全国大会」を開催。 ●中高生中級部門の優勝チームには「文部科学大臣賞」が授与されます。 ●本学工学部と附属中・高等学校は、高大連携事業とし...

神奈川大学で11/12(火)「U・Iターン 地方就職&インターンシップ相談会」を開催! -- 「U・Iターン就職促進に関する協定」の締結自治体をはじめ、全国40自治体が参加予定 --

●11月12日(火)12時30分より、神奈川大学において「U・Iターン 地方就職&インターンシップ相談会」を実施します。 ●本学は24県1市とU・Iターン就職協定(またはU・Iターン就職クラブ等に加盟)を締結し、U・Iターン就職を促進しております。今後もU・Iターン就職を促進し、各自治体と...

神奈川大学 テクノフェスタ2019「くらしと環境の未来 -- エネルギーの地産地消に向けて -- 」開催のお知らせ

●今年度は「エネルギーの地産地消に向けて」というサブテーマを設け、包括連携協定を締結している神奈川県産業労働局による「かながわスマートエネルギー計画の推進について」の講演を行います。 ●神奈川大学が誇る「技術シーズ」の紹介のほか、教員ショートプレゼンなども実施。 ●神奈川大学としても積極的...

神奈川大学「国際日本学部」開設記念講演会 「世界」「日本」「地域」の架け橋に~国際人を目指す君たちへ~ を10/19(土)に開催。

●2020年4月の「国際日本学部(Cross-cultural and Japanese Studies)」開設を記念して、講演会を開催。 ●本講演には、国際連合大学学長、国際連合事務次長であるデイビッド・マローン氏を迎え、元国連日本政府代表部常駐代表・特命全権大使で、神奈川大学学長特別顧...

神奈川大学経済学部にて湘南信用金庫が寄付講座を開講!

【本件のポイント】 ●9月24日(火)より全14回、本学と産学連携協定を締結している湘南信用金庫が寄付講座「現代の経済問題VI」を開講。 ●湘南信用金庫のチーム湘南担当者および専門の役職員がオムニバス形式で実践的な講義を本学経済学部学生向けに行う。 ●最終回講義では、本学経済学部出身の湘南...

神奈川大学経営学部 平塚信用金庫との連携により寄付講座を開講

●神奈川大学と平塚信用金庫の連携事業による寄付講座を6年連続開講! ●神奈川大学経営学部の専攻科目「寄付講座(中小企業経営論)」として学生が受講。 ●授業の講師は中小企業診断士の資格を持つ現役の平塚信用金庫職員10名が、リレー形式で担当。  神奈川大学と平塚信用金庫による連携事業の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所