神奈川大学のリリース一覧

震災から4年半…被災した漁協資料の救出再生プロジェクトが完了 -- 神奈川大学

東日本大震災で浸水した大島漁協資料の救出再生作業が、「大島漁協文庫」の完成をもって完了する。このたび、「大島漁港文庫」の開設を記念して、神奈川大学日本常民文化研究所主催によるシンポジウム・内覧会を開催する。 【本件のポイント】 ●東日本大震災で浸水した大島漁協資料の救出再生作業が、大島漁...

神奈川大学大学院理学研究科に、新たに理学専攻が誕生

2016年4月、神奈川大学大学院理学研究科に理学専攻が新設される。 今回の改組により、これまで理学研究科に設置されていた情報科学専攻、化学専攻、生物科学専攻が、理学専攻(数学領域・物理学領域・情報科学領域・化学領域・生物科学領域)博士前期課程・博士後期課程となる。 【本件のポイント】 ●...

神奈川大学が石川県、栃木県と「学生U・Iターン就職促進協定」を締結

神奈川大学(学長:石積 勝)が、石川県(知事:谷本 正憲)、栃木県(知事:福田 富一)と、相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的として、「学生U・Iターン就職促進に関する協定」を締結した。 【本件のポイント】 ●神奈川大学が石川県および栃木県と「学...

神奈川大学がハイパーラプスクリエイターの清水大輔氏を撮影に起用した新動画を公開

神奈川大学がまったく新しい動画を公開した。ハイパーラプスクリエイターの清水大輔氏(※)を撮影に起用。通常のタイムラプス動画よりも圧倒的に美しく臨場感のある映像で、キャンパスや横浜・みなとみらいの美しさを表現している。  登場する学生たちの撮影にはデジタルシネカメラを使用。生き生きとした学生...

神奈川大学の学生が地元市民との囲碁対局で地域交流 -- 7月17日「日本の伝統文化と地域連携」授業内で

【本件のポイント】 ●昨年に続き今年も平塚市民と神大生が囲碁対局で地域交流を行う ●対局は「日本の伝統文化と地域連携」の授業の一環としてキャンパス近隣の公民館で行われる ●本科目の実績として、湘南ひらつかキャンパスには囲碁サークルも誕生しており、伝統文化の裾野の広がりが期待されている  授...

“未来のエンジニア”たちに向けた夏の体験型イベント -- 神奈川大学が「子どもサマースクール2015」を開催

神奈川大学では今年も横浜キャンパスで、小学生を対象とした「子どもサマースクール」を開催する。毎年好評のこのスクールのテーマは“エンジニア体験をしよう!”。電気・電子、建築、情報、化学、機械などの最先端の科学について、神奈川大学工学部の先生方に教わりながら、実験や実習をとおして、いろいろなものが...

神奈川大学法務研究科(法科大学院)法務専攻の学生募集停止について

神奈川大学は、この度、大学院法務研究科(法科大学院)法務専攻の、2016年度以降の学生募集を停止することを決定いたしました。 学長および法務研究科委員長の文書とともにお知らせいたします。 ▼この件に関するお問い合わせ先  神奈川大学 広報部  TEL: 045-481-5661...

新しい乳化テクノロジー「三相乳化技術」を応用した商品を続々と展開中 -- 神奈川大学

神奈川大学の特許技術「三相乳化技術」は、従来の乳化方法に欠かせない界面活性剤の代わりに、柔らかい親水性ナノ粒子の物理的作用力(ファンデルワールス引力)を利用した新しい乳化法。これまで環境に優しいエマルション燃料や清涼飲料水、化粧品、スカルプケア商品、マーガリン、防バイ剤など、さまざまな分野にお...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所