学校法人神奈川大学・ブックオフコーポレーション株式会社 包括協定推進事業「本の架け橋プロジェクト」が目標の10,000冊寄贈を達成
学校法人神奈川大学(以下、神奈川大学)とブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)は、2008年9月に、地域に根ざした実践的な研究・教育を推進していくため、包括協定を締結した。この協定に基づく産学連携推進事業の一つとして、2009年からはブックオフなどから提供された中古書籍を神奈川...
- 2016年03月02日
- 08:05
- 神奈川大学
学校法人神奈川大学(以下、神奈川大学)とブックオフコーポレーション株式会社(以下、ブックオフ)は、2008年9月に、地域に根ざした実践的な研究・教育を推進していくため、包括協定を締結した。この協定に基づく産学連携推進事業の一つとして、2009年からはブックオフなどから提供された中古書籍を神奈川...
2016年3月13日(日)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「第14回 神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 講演会・授賞式」が開催される。 講演会では「ハイブリッドロケットが拓く新たな宇宙開発利用」と題して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS) 宇宙飛翔工学研...
2016年3月12日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて、「第18回 神奈川大学全国高校生俳句大賞 シンポジウム・授賞式」が開催される。 シンポジウムのテーマは、「俳句にとって季語とは何か」。俳句における季語については、連歌論書『至宝抄』では、「四季の外(ほか)、雑(無季)の発句と申...
横浜市に本部を置く3大学(神奈川大学、関東学院大学、横浜国立大学)は、教育の質改善に向けた取り組みの一環として、2月20日(土)に神奈川大学横浜キャンパスで「ヨコハマFDフォーラム'16」と題したセミナーを共同で開催する。今回は、横浜F・マリノスの協力により、サッカー選手の育成の経験や知見を通...
2016年2月8日(月)、神奈川大学(学長:石積 勝)は、福島県(知事:内堀 雅雄)と、相互に学生の就職活動を支援し、県内企業の人材確保・産業の活性化を図ることを目的として、「学生U・Iターン就職促進に関する協定」を締結した。 【本件のポイント】 ●神奈川大学が福島県と「学生U・Iターン...
神奈川大学は、石積 勝 現学長の任期満了に伴う次期学長選挙の結果、兼子 良夫(かねこ よしお)を当選人と決定し、1月29日の評議会の議を経て、2月4日の理事会で学長の任用を決定した。 次期学長の任期は、2016年4月1日から2019年3月31日までの3年間。 兼子 良夫 (かねこ よしお)...
出走バス197便 ボランティア参加者3,666人(延べ人数16,655人) ※2015年12月31日実績 2016年3月11日に現地でボランティアを行う便が、200便目となる。 神奈川大学は被災地を忘れない。 東日本大震災から5年目を迎える2016年、同大の東日本被災地支援活動「KU東北...
神奈川大学理学部 堀 久男 教授の研究グループは、過レニウム酸イオンの水溶液に2-プロパノールとアセトンを添加し、光を照射することにより水に不溶な酸化レニウム(IV)(ReO2)および酸化レニウム(VI) (ReO3)に変換することで、高窒素濃度の排水等を出すことなく、水中の過レニウム酸イオン...
2016年1月23日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにおいて『神奈川スポーツサミット』が開催。「スポーツと科学技術」をテーマに、田中 雅美 氏(シドニーオリンピック 競泳 銅メダリスト)による講演のほか、神奈川大学人間科学部の学生による研究発表、スポーツと最先端テクノロジーをテーマにしたシンポ...
神奈川大学が主催する「第14回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の審査委員会が12月7日に開催され、受賞論文が決定した。 「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」は、1998年に創立70周年を記念して創設した「神奈川大学全国高校生俳句大賞」の理系編として、神奈川大学が高等学校...