有機超塑性現象を発見~『Nature Communications』に掲載~
横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 高見澤 聡 教授、神奈川県立産業技術総合研究所 高崎 祐一 常勤研究員らは、有機化合物結晶の超塑性現象を発見し、「有機超塑性」と名付けました。 有機化合物の結晶は成形性・加工性に乏しいとされていますが、有機超塑性は固体の結晶性を保ったまま、損...
- 2018年10月17日
- 14:05
- 横浜市立大学
横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 高見澤 聡 教授、神奈川県立産業技術総合研究所 高崎 祐一 常勤研究員らは、有機化合物結晶の超塑性現象を発見し、「有機超塑性」と名付けました。 有機化合物の結晶は成形性・加工性に乏しいとされていますが、有機超塑性は固体の結晶性を保ったまま、損...
横浜市立大学学術院医学群 先端医科学研究センター 武部貴則教授(東京医科歯科大学統合研究機構 教授・米シンシナティ小児病院 准教授)が提唱してきた「広告医学」という独自概念を発展させ、ヘルスケア分野のコミュニケーション課題解決を目指すクリエイティブ研究の拠点、「コミュニケーション・デザイン...
横浜市立大学学術情報センターは、12月1日(土)に「横浜維新 ~明治文明開化の礎となった横浜の歴史~」と題した市民講座を開催します。 「明治150年」記念事業として、明治期に横浜で花開いた「眞葛焼」の誕生、横浜から輸出され、世界中の人に称賛された栄華や、横浜大空襲で壊滅的な被害を受け、その...
横浜市立大学(YCU)は、今年創立90周年を迎えるにあたり、本年11月3日(土・祝)に記念式典を開催します。記念式典では、100周年(2028年)に向けた「YCUビジョン100」を掲げ、ビジョンを推進するための記念事業の開始を宣言。さらに、100周年までの今後の10年間の活動を象徴するロゴ...
YCUは8月7日(火)、8日(水)に金沢八景キャンパス、25日(土)、26日(日)に福浦キャンパスでオープンキャンパスを開催します。YCUを知ることができるさまざまなイベントを実施します。 夏のオープンキャンパスでは、Webサイトの情報だけではわからないYCUの魅力を知ってもらう貴重なチャ...
横浜市立大学の総合講義「現代社会とジェンダー」の最終講義において、女優で横浜夢座の座長を務める五大路子氏が登壇し、長年の演劇活動で自身が演じた女性像について語ります。 横浜市立大学では、自分の人生プランを見据えたうえで、厳しい社会をたくましく生き抜く力を養成するキャリア教育の一環として、総...
横浜市立大学は6月28日(木)に、ニューヨークの国連開発計画(以下、UNDP)本部で活躍されている小松原茂樹氏(TICADプログラムアドバイザー)をお招きして、アフリカ開発会議(TICAD)に関するセミナーを開催します。小松原氏には「アフリカ開発とアフリカ開発会議」と題して講演いただき、2...
横浜市立大学ボランティア支援室では、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの開催に向けて、オリンピックボランティアとして多くの経験を持つ、市居愛氏を招いて「スポーツボランティアセミナー」を開催します。本セミナーは、横浜市立大学ボランティア支援室の学生スタッフVolunchのメンバーに...
横浜市立大学(学長:窪田吉信)は、国際総合科学部を再編し、平成31年4月より国際教養学部、国際商学部、理学部を開設することについて、本日、文部科学省に設置届出を行いました。 本学は、医学部と平成30年4月に新設したデータサイエンス学部に加え、国際総合科学部を国際教養学部、国際商学部、理学部...
横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科の鈴木凌(博士後期課程1年生)と橘 勝 教授、東北大学の小泉 晴比古 助教(現 名古屋大学 特任講師)、高エネルギー加速器研究機構(KEK)の平野 馨一 准教授、高輝度光科学研究センター(JASRI)の熊坂 崇 主席研究員、横浜創英大学の小島 ...