追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)はこのたび、2025年4月開設予定の理工学部(仮称・設置構想中)構想について、文部科学省の「理系学部拡充支援事業」に選定された。これを受け、同大では構想中の計画をより具体化した。
【ポイント】
○理工学部に4学科を設置。当初の理工学部理...
- 2023年08月07日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は7月26日、モリマーエスエスピー株式会社(大阪市中央区、代表取締役社長:森修平)と、グローバル経営人材の育成を目指した海外インターンシップの受け入れに関する覚書を交わした。同社は繊維強化プラスチックを中心にガラス繊維や合成樹脂などの開発・製造...
- 2023年07月28日
- 20:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「改めて考えるLGBTQ+。女性同士の親密な関係からみる歴史とその背景」と題する記事を掲載。社会学部社会学科の赤枝香奈子教授が、日本におけるLGBTQ+の歴史と日本...
- 2023年07月11日
- 14:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区)は7月1日、理事長の任期満了に伴う選任のための理事会を開催。学院の卒業生で現理事の田口順一氏を新理事長に選任した。任期は2023(令和5)年7月1日から2026(令和8)年6月30日まで。
■新理事長 プロフィール
【氏 名】 田口 順一(タグチ・...
- 2023年07月03日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は2024年4月から、文学部人文学科の入学定員を40名増員し、220名とする。同学科は日本文学、歴史文化、美学・建築文化の3専攻で構成されており、日本文学専攻は75名から100名に増員、歴史文化専攻は75名から90名に増員となる。美学・建築文化...
- 2023年06月30日
- 14:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明、略称:追大)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「大阪はいつから『おもろく』なった? 笑都大阪の誕生物語」と題する記事を掲載した。大阪弁で話すお笑い芸人の活躍などで「笑いといえば大阪」のイメージは定着...
- 2023年06月22日
- 14:05
- 追手門学院大学
6月19日(月)、追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)総持寺キャンパスで、裏千家茶人の長谷川秀明(茶名:宗水)さんによる追大茶会を開催。茶室付きヨットで世界のさすらい旅を目指すグローバル茶人の長谷川さんが、自作の茶室付きワゴンで学生や地域住民にお茶を振る舞う。なお、当...
- 2023年06月14日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(学長:真銅正宏、略称:追大)の舞台表現プロジェクト(通称 STEP)は6月29日(木)~7月1日(土)に、同大安威キャンパス(大阪府茨木市)で第11回公演『あゆみ』を上演する。これは、ある女性のライフストーリーから生きる喜びや悲しみを表現している作品で、作中で登場する両親、...
- 2023年06月01日
- 20:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)の学生団体「追大Candle Night」は6月2日(金)、大阪梅田・茶屋町一帯で開催される「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ」に参加する。学生らは「雨とカプチーノ」をテーマとし、落ち着きの...
- 2023年05月26日
- 14:05
- 追手門学院大学
学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「もはや地域のプロデューサー。高まる地方公務員への期待。」と題した記事を掲載した。かつては「お役所仕事」とも呼ばれた地方公務員だが、現在は事務手続きなどに留まらない...
- 2023年05月15日
- 14:05
- 追手門学院大学