8月1日(金)玉川学園 学校図書館研究会を開催「探究に強い学校図書館をつくるための自己研鑽の仕組みを作ろう」
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、2025年8月1日(金)に「玉川学園 学校図書館研究会」を開催します。 本研究会は、実践を共有しながら、学校図書館を拠点に自己研鑽の仕組みをどのように築いていけるかを、参加者同士で考え...
- 2025年07月03日
- 14:05
- 大学プレスセンター
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 玉川学園(東京都町田市/学園長:小原芳明)は、2025年8月1日(金)に「玉川学園 学校図書館研究会」を開催します。 本研究会は、実践を共有しながら、学校図書館を拠点に自己研鑽の仕組みをどのように築いていけるかを、参加者同士で考え...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 西武学園文理中学・高等学校(埼玉県狭山市、校長:マルケス ペドロ)は6月20日、埼玉医科大学(埼玉県入間郡毛呂山町、学長:竹内勤)と中高大連携協定を締結した。この協定は、大学と中学・高等学校の連携協力の下、相互の教育についての交流...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 学校法人文理佐藤学園【西武学園文理高等学校・中学校・小学校(埼玉県狭山市/理事長:安達原文彦、校長:マルケス ペドロ)】と学校法人神奈川歯科大学【神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市/理事長:鹿島勇、学長:櫻井孝)】は、6月18日に教...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校(校長 真下峯子:東京都世田谷区)のグローバルコースで学ぶ高校1年生の生徒が、文部科学省主催・全国規模の留学支援プログラム「トビタテ!留学JAPAN」第10期において、派遣留学生の1名に選ばれ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵高等学校中学校(東京都練馬区/校長 杉山剛士)では、2025年5月23日(金)、本校の中学2年生を対象にSDGsボードゲームを活用したワークショップを開催しました。このゲームは、SDGsに関する取り組み事例を分かりやすく、かつ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖徳学園高等学校(東京都武蔵野市)では3月、海外研修旅行を実施。2024年度は、ルワンダ、アメリカ・ユタ州、イギリスでの研修が行われ、参加した生徒らはそれぞれの国で多くの経験を積んで日本に帰国した。 聖徳学園高等学校で...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 私立高等専門学校である、神山まるごと高専、近畿大学工業高等専門学校、国際高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校は、2025年6月22日(日)に4校合同の「第4回私立高専合同進学説明会」を開催します。 私立高等専門学校である...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 昭和女子大学附属昭和中学校・高等学校(校長 真下峯子:東京都世田谷区)と医療系総合大学である昭和医科大学(学長 久光正:東京都品川区)が、2017年に特別連携協定を結んで8年が経過しました。この間、大学のリソースの提供だけでなく...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 常翔学園高校(校長:田代浩和)の探究サークル(担当教員:倉田真先)の生徒たちが「旭区の魅力を再発見し、地域に恩返しすること」を目的に、カタログギフトを制作するプロジェクトをスタートさせました。高校生が企業や事業所と連携しながら、...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 広尾学園小石川中学校(東京都文京区)は5月24日(土)、2025年度入試結果報告会(小学5・6年生とその保護者が対象)を開催します。 2024年12月に新校舎が完成したばかりです。ご希望の方は説明会後に校内見学もございます。 ...