拓殖大学 工学部 デザイン学科/工学研究科 情報・デザイン工学専攻 第30回「卒業・修了展」
2月14日(金)から16日(日)の3日間、文京区茗荷谷の拓殖大学文京キャンパスにて、工学部 デザイン学科/工学研究科 情報・デザイン工学専攻の第30回「卒業・修了展」が開催されます。【一般参加可能】 2020年2月14日(金)から16日(日)の3日間、文京区茗荷谷の拓殖大学文京キャ...
- 2020年02月05日
- 14:05
- 拓殖大学
2月14日(金)から16日(日)の3日間、文京区茗荷谷の拓殖大学文京キャンパスにて、工学部 デザイン学科/工学研究科 情報・デザイン工学専攻の第30回「卒業・修了展」が開催されます。【一般参加可能】 2020年2月14日(金)から16日(日)の3日間、文京区茗荷谷の拓殖大学文京キャ...
拓殖大学北海道短期大学(北海道深川市)は2月15日(土)、16日(日)に「第36回拓大ミュージカル」を開催する。これは、同短大の学生が制作に取り組んできたもので、地元・深川市の恒例イベントとなっている。今回の上演作品は「ホタルの奇跡」。前売り券1,000円(当日券1,500円)全席自由。 ...
拓殖大学(学長 川名明夫)と山梨県立大学(理事長・学長 清水一彦)は、内閣府地方創生支援事業「地方と東京圏の大学生対流促進事業」として、山梨県内各地をフィールドに多分野にわたる共同プロジェクトを実施、両大学の学生が地元住民や企業とのコラボレーションをとおして山梨地域の活性化に取り組んできた...
フェルナンド・トーレス選手の引退会見を担当したサガン鳥栖トップチームの通訳である前田知洋氏を講師にキャリアセミナーを開催。会場は八王子国際キャンパス、入場無料、一般参加可能。 ACミラン(イタリア)やアトレティコ・マドリード(スペイン)など世界のトップチームで活躍し、サガン鳥栖から...
拓殖大学アフリカ研究愛好会が第1回アフリカ研究発表・講演会「フィールドワークから見たアフリカ」を開催。学生の発表に加え、アフリカを活躍の場とする研究者・実践者が登壇。事前申込不要、一般参加可能。 拓殖大学アフリカ研究愛好会は、2003年にアフリカに関心を持つ国際学部の有志により発足...
拓殖大学商学部の3名が、ソウルの大韓商工会議所で開催された「学生アイデアコンテスト2019」で奨励賞(韓国保険新聞社長賞)を受賞。 拓殖大学商学部、宮地ゼミナールの3名が、2019年9月6日にソウルの大韓商工会議所で開催された「学生アイデアコンテスト2019」で奨励賞(韓国保険新...
拓殖大学では毎年、全国の高校生、外国人留学生を対象に「作文コンクール」を実施している。これは、明治から大正にかけて日本が国際社会に登場していく上で重要な足跡を残した第三代学長・後藤新平、第二代学監・新渡戸稲造の精神を受け継ぎ、「国際協力」「国際理解」「社会貢献」の重要性を広く伝え、グローバ...
拓殖大学政経学部創立70周年特別記念講演会に拓殖大学OBで元アフガニスタン大使の高橋博史氏が登壇。10月19日(土)15:00~16:45。大学祭「紅陵祭」と同時開催。 2019年、拓殖大学政経学部は創立70周年を迎えるにあたり、特別記念講演会を紅陵祭期間中に開催いたします。講師...
拓殖大学工学部デザイン学科3年生有志が、「高尾山ボードゲーム展」を開催。2019年9月28日(土)・29日(日)10~16時。参加無料 拓殖大学工学部デザイン学科3年生有志が、高尾山の麓に所在する高尾山599ミュージアムで「高尾山ボードゲーム展」を開催します。 展示物は2年次...
拓殖大学が「朝日教育会議2019」に参画。開催日時は10月12日(土)14:00~17:20。「日本の魅力を世界へ」をテーマとして、基調講演に雅楽師の東儀秀樹氏が登壇。またテーマに関連した学生プレゼンテーション(第2部)、パネルディスカッション(第3部)を予定。 拓殖大学は連続フ...