日本製鉄株式会社のリリース一覧

新日鉄・武漢鋼鉄のブリキ合弁事業の拡大について

新日本製鐵株式会社(社長:宗岡正二、以下「新日鉄」)と武漢鋼鉄(集団)公司(総経理:鄧崎琳、以下「武鋼」)は、2011年10月にブリキ製造・販売の合弁会社「武鋼新日鉄(武漢)ブリキ有限公司」(以下、「WINSteel」)を設立し、WINSteelは、現在、中国湖北省武漢市においてブリキ製造工場...

新日鉄、メキシコにおける自動車用鋼管事業を4社共同で展開

新日本製鐵株式会社(社長:宗岡 正二 以下、新日鉄)、住友鋼管株式会社(社長:中西 廉平)、住友商事株式会社(社長:中村 邦晴)及び株式会社メタルワン(社長:松岡 直人)の4社は、今後大幅な伸長が見込まれるメキシコでの自動車用鋼管需要を確実に捕捉するため、このたび、メキシコに合弁会社を設立し、...

新日鉄 自動車向けハイテンの採用拡大 ~部品に応じた各種ハイテンの開発・提案で車体軽量化に寄与~

本田技研工業(株)の軽自動車「N BOX」のサイドパネル、サスペンションアームに採用されました
当社は自動車の軽量化に寄与する高張力鋼板(ハイテン)の適用拡大に向け、高い成形性など部品の要求特性に応じた各種ハイテンを開発し、自動車メーカー各社に提案していますが、本田技研工業(株)の軽「N BOX」のサイドパネルに世界で初めて強度590MPa級ハイテン(冷延鋼板)が、サスペンションアームに...

新日鉄 環境対応型商品「スーパーダイマ」の生産能力を拡大、太陽光発電向け需要対応強化

新日本製鐵株式会社(以下、新日鉄)は、2012年3月に、君津製鐵所にて環境対応型商品(エコプロダクツ)である高耐食性めっき鋼板「スーパーダイマ」の生産能力拡大を目的とした投資を完了しました。約30億円を投じて、クロメートフリー処理対応を含め、スーパーダイマの生産能力を最大で約3万トン/月拡大し...

新日鉄、航空機用チタンシート製造の熱処理に関するNadcap(国際特殊工程認証プログラム)認証を取得

新日本製鉄株式会社(社長:宗岡正二 以下、「当社」)は、本年3月16日、航空機用チタンシートの製造における熱処理工程について、Nadcap(国際航空宇宙産業界の特殊工程認証プログラム)の認証を取得しました。 Nadcapは、従来、航空機関連メーカーが、その調達部品や原材料の製造における特殊工...

新日鉄グループ、独ヘレウス社へ新型銅ボンディングワイヤ(EX1)に関するライセンスを供与 ~ボンディングワイヤ世界トップスリーがEX1タイプを供給~

新日鉄グループの新素材事業を担う新日鉄マテリアルズ(株)(代表取締役社長:山田健司)と、その子会社で半導体実装材料メーカーである(株)日鉄マイクロメタル(代表取締役社長:井上俊男)は、抜本的な省貴金属とコストダウンを実現するLSI実装用パラジウム被覆の新型銅ボンディングワイヤ(商品名:EX1)...

新日鉄が開発した基礎構造向け鋼矢板が鉄道総研での支持力性状評価を取得 ~鉄道基礎への利用に弾み~

新日本製鉄株式会社(社長:宗岡正二)が開発した基礎構造向け鋼矢板(先端加工鋼矢板)は、公益財団法人鉄道総合技術研究所での支持力性状評価を取得致しました。 従来、鋼矢板は河川護岸や掘削土留めなどに適用されてきました。鋼矢板では大きな支持力が発揮できないこと、また設計に用いるための支持力評価がな...

新日鉄の高環境適合性自動車燃料タンク用鋼板「エココート-S」が文部科学大臣表彰を受賞

新日本製鐵株式会社が開発した高環境適合性自動車燃料タンク用鋼板「エココート-S」が、「平成24年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)」を受賞しました。本賞は科学技術に関する開発、理解増進等において顕著な成果を収めたものの功績を讃える賞であり、当社は昨年度に引き続いての受賞になります。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所