日本製鉄 米国のエネルギー向け展示会OTC2025 に出展
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2025 年5 月5 日(月)~8 日(木)までの4 日間、米国のヒューストンで開催されるOTC(Offshore Technology Conference)2025 に出展します。 OTC は、毎年約3 万人の来場者と1300 社以上の出展企業が集ま...
- 2025年04月18日
- 13:05
- 日本製鉄株式会社
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2025 年5 月5 日(月)~8 日(木)までの4 日間、米国のヒューストンで開催されるOTC(Offshore Technology Conference)2025 に出展します。 OTC は、毎年約3 万人の来場者と1300 社以上の出展企業が集ま...
ENEOSグローブ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小西 徹)と国立大学法人富山大学(所在地:富山県富山市、学長:齋藤 滋)、および日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、社長:今井 正)が共同で進める事業(以下、「本事業」)がNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)...
日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今井 正、以下「日本製鉄」)は、国立大学法人北海道大学(本部:札幌市、総長:寳金 清博、以下「北海道大学」)と、大学施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する契約を2025 年2 月28 日に締結し、4 月14 日に記念式典を実施し...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、World Steel Association(以下、世界鉄鋼協会※1)より、2025 Steel Sustainability Champions※2(以下、サステナビリティチャンピオン)を受賞しました。2020 年、2022 年、2023 年に続き、今...
日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、以下、日本製鉄)と自動運転システムの開発・運用を手がける株式会社ティアフォー(本社:東京都品川区、以下、ティアフォー)は、大型特殊車両・キャリアを自動運転化する共同開発プロジェクトを推進しています。このプロジェクトは、将来的なドライバー不足や労働環境改善...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、「鉄鋼スラグによる多様な生態系を支える海の森創生技術の開発の開発」で、科学技術に関する開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者に対してその功績を讃える「令和7年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞(開発部門)」を受賞しました。 <受賞内容> (1)...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の連結子会社であるタイの冷延・溶融亜鉛めっき・ブリキ鋼板メーカー NS-Siam United Steel Co., Ltd.(以下、NS-SUS 社長:小川 英樹)は、製缶メーカーを中心としたお客様からの容器用ブリキ鋼板供給ニーズに対応すべく、Electri...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の意匠チタンTranTixxiiⓇ(トランティクシー)が、台灣日鐵物産股份有限公司との協働を経て台湾苗栗県竹南鎮に建設中の正覚寺玄奘文化宗教園区内主殿の瓦屋根に採用されることが決まりました。主殿は約4,800 平方メートルの本瓦葺きでチタンの使用量は約30 ト...
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます。会社を代表して、心から歓迎いたします。 私たち日本製鉄は、総合力世界No.1 の鉄鋼メーカーを目指しています。その実現に向けて、当社はこれまで、様々な経営改革を実行してきました。 全社を挙げて取り組んだ経営改革が、実を結び、いかなる環境下にお...
日本製鉄株式会社(以下「日本製鉄」)は、豪州Whitehaven Coal Limited(ホワイトヘイブン社、以下WHC 社)が保有する豪州クイーンズランド州(以下、QLD 州)Blackwater 炭鉱(ブラックウォーター炭鉱、以下BW 炭鉱)の権益の20%を取得することを決定し、各国規制...