日本製鉄株式会社のリリース一覧

日本製鉄 カタマSP の累計出荷1,000 万トンを達成 ~簡易で安価な固まる舗装資材としてインフラ整備・維持に貢献~

日本製鉄株式会社が開発し、日鉄スラグ製品株式会社が販売を代行している鉄鋼スラグ製品「カタマ®SP」(カタマスペシャル)は、2009 年の販売開始以降、簡易でコストパフォーマンスの良い舗装資材として、林道や農道、ソーラー発電所、遊休地、中央分離帯等での簡易舗装工事や防草対策用途で採用され...

日本製鉄 タイNS-SUSがタイ総理大臣産業賞を受賞

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)の連結子会社であるタイ王国の冷延・溶融亜鉛めっき・ブリキ鋼板メーカー NS-Siam United Steel Co., Ltd.(以下、NS-SUS)は、事業活動を通じて地域・社会を含めエネルギー使用の効率化に貢献した企業として、2024 年タイ王国総理大臣...

日本製鉄 チタン線材および純ニッケル薄板で環境ラベルプログラム「SuMPO EPD」認証を取得

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、カーボンニュートラルを推進するお客様のニーズに応えるため、チタンおよびニッケル製品において一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)のSuMPO 環境ラベルプログラムに基づく「SuMPO EPD」※1(旧名称:エコリーフ)の認証を新たにチタン線材に...

日本製鉄 USスチール買収への不当介入に対して複数の訴訟を提起

~1件目は、本買収に関する大統領の命令及びCFIUSの審査について、米国憲法上の適正手続及びCFIUS審査に関する法定手続要件の違反、並びに違法な政治的介入への異議を申し立て、大統領の命令及びCFIUS審査の無効を求める訴訟を、コロンビア特別区連邦控訴裁判所に提起~ ~2件目は、クリーブ...

日本製鉄 株式会社田窪工業所 鋼製物置へのグリーンスチール「NSCarbolex Neutral」採用について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が提供するマスバランス方式を適用したグリーンスチール*1(以下、グリーンスチール)「NSCarbolex® Neutral」が、このたび株式会社田窪工業所*2(以下、田窪工業所)が手掛ける鋼製物置製品に鋼製物置業界で初めて採用されました。 今回、...

日本製鉄 自社の新規・更新制御盤への着色高耐食めっき鋼板「スーパーダイマGB」の適用について ~自社設備の製造工程におけるCO2 排出量削減を推進~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、生産設備の新設・更新時のCO2 排出量削減を目的として、制御盤筐体の仕様標準に、塗装工程を省略できる着色高耐食めっき鋼板「スーパーダイマ®GB」を追加しました。 スーパーダイマGB は高耐食めっき鋼板スーパーダイマ*1 の後処理において顔料を...

日本製鉄 水素による高炉でのCO2削減技術を確立 ~世界初 試験炉でCO2削減43%を実現、開発目標を前倒し達成~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、「日本製鉄カーボンニュートラルビジョン2050」を掲げ、3つの超革新的技術の開発に国の支援(※)を受けながら取り組んでいます。そのひとつ「高炉水素還元」は、高炉での鉄鉱石の還元を石炭の代わりに水素を用いることでCO2 排出を大幅に削減する技術ですが、今般、...

日本製鉄 カナダKami 鉄鉱石鉱山の権益取得、合弁会社の設立に向けた基本合意について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、カナダChampion Iron Limited(チャンピオン・アイアン社、以下、CI 社)が保有し新規開発を検討しているカナダニューファンドランド・ラブラドール州(以下、N&L州)Kamistiatusset 鉄鉱山(カミスティアチュセット鉱山、...

日本製鉄 新潟県「宮大工育成専門学校」の伝統建築を担う人材育成に意匠性チタンで貢献 ~卒業制作「金色意匠チタン覆い社」/世界遺産「佐渡金山」記念~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、新潟県佐渡市内の宮大工育成専門学校のSADO 伝統文化と環境福祉の専門学校(NSG ク゛ルーフ゜、以下、SADO)の次世代の伝統建築を担う人材育成に貢献すべく、2023年に続きSADO の卒業制作に意匠性チタンTranTixxii ®(トランティク...

日本製鉄 意匠性チタン「TranTixxii」の耐用年数保証の開始について ~追加延長による最長累計150年の保証も可能~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、このたび、2025 年1 月より、意匠性チタン「TranTixxii®」(トランティクシー)及び「TranTixxii® -ECO」(トランティクシーエコ)の一部対象素材(標準型・平坦重視型:意匠建材用途)について、一定の条件のもと、腐食に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所