日本製鉄株式会社のリリース一覧

新日鉄住金混声合唱団 全日本合唱コンクール全国大会で厚生労働大臣賞(職場部門第1位)・26年連続金賞受賞

新日鐵住金混声合唱団(団長:新日鐵住金(株)副社長 小塚修一郎)は、11月25日(日)に富山市芸術文化ホール・オーバードホール(富山市)で開催された第65回全日本合唱コンクール全国大会職場部門で、厚生労働大臣賞と金賞を受賞しました。 金賞受賞は、1987年から今年で26年連続と記録更新中...

新日鉄住金の高耐食性めっき鋼板「スーパーダイマ」がJIS規格適合商品に

経済産業省は、2012年11月20日、日本工業規格として「溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板及び鋼帯 G3323」を公示しました。 新日鐵住金株式会社(以下、当社)が開発した環境対応型商品(エコプロダクツ)である高耐食性めっき鋼板「スーパーダイマ」は、G3323に適合する商品...

新日鉄住金 パナソニック株式会社より2年連続で最高賞であるベストパートナー賞を受賞

新日鐵住金株式会社(代表取締役会長兼CEO:宗岡正二、以下、「当社」)は、本日、パナソニック株式会社(代表取締役社長:津賀一宏、以下、「パナソニック」)より、パナソニック エクセレントパートナーズミーティングにおいて、最高賞であるベストパートナー賞を受賞しました。また、ECO・VC賞の金賞1件...

新日鉄住金グループ ウジミナス社 クバトン製鉄所第2熱延ラインの竣工式を開催

新日鐵住金株式会社(会長兼 CEO:宗岡正二 以下、「当社」)の南米における持分法適用関連会社であるウジミナス社(社長:フリアン・エグレン)が10月31日にクバトン製鉄所で、最新鋭の第2熱延ラインの竣工式を開催いたしました。 竣工式には、来賓として坪井在サンパウロ領事をはじめ多くのお客様...

新日鉄住金 第1回日本・モザンビーク資源分野官民政策対話に参加

~原料炭開発を通じ、モザンビーク発展への貢献を表明~
10月29日(月)モザンビーク・マプト市で開催された第1回日本・モザンビーク資源分野官民政策対話(*1)で、新日鐵住金(株)取締役相談役の三村明夫が「石炭開発事業の現状」のテーマでプレゼンテーションを行いました。 プレゼンテーションでは、日本鉄鋼業界がこれまで長期的な視点に立って資源国と...

新日鉄住金グループ ウジミナス社 操業50周年記念式典を開催

新日鐵住金株式会社(会長兼CEO:宗岡正二 以下、「当社」)の南米における持分法適用関連会社であるウジミナス社(社長:フリアン・エグレン)が10月26日にイパチンガ製鉄所で、操業50周年記念式典を開催いたしました。 記念式典には、アナスタジーア・ミナスジェラス州知事、三輪・在ブラジル日本...

新日鉄住金グループ 震災復旧・復興をテーマとした建設技術展「EE東北'12」に出展

新日鐵住金グループは、国土交通省東北地方整備局主催にて平成2年度より開催されている「EE(Engineering Exhibition)東北'12」に出展しました。 この展示会は、建設技術に係わる新技術・新材料・新工法その他、時代のニーズに対応し開発された新技術を公開し、その普及を図るこ...

新日鐵住金、災害復興公営住宅等の整備計画に着手

~災害に強い住宅の早期整備を鋼構造で実現~
釜石市(野田 武則市長)と新日鐵住金株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼CEO:宗岡 正二、以下「新日鐵住金」)、及び新日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:成川 哲夫、以下「新日鉄興和不動産」)は、協議を進めていた災害復興公営住宅等の整備計画(以下「本整備計画...

新日鐵住金、米国WSPヒューストンOCTG社の工場設備の買収で合意

世界最大の油井管消費地である米国での製造能力を向上させます
新日鐵住金株式会社(会長兼CEO:宗岡正二 以下、「新日鐵住金」)の米国100%子会社Southern Tube LLCは、米国のWSPヒューストンOCTG社(本社:米国ヒューストン、2008年設立)の油井管の熱処理・継手加工などの工場設備を買収することで合意しました。買収金額は、約34億円(...

新日鉄・武漢鋼鉄のブリキ合弁事業の拡大について

新日本製鐵株式会社(社長:宗岡正二、以下「新日鉄」)と武漢鋼鉄(集団)公司(総経理:鄧崎琳、以下「武鋼」)は、2011年10月にブリキ製造・販売の合弁会社「武鋼新日鉄(武漢)ブリキ有限公司」(以下、「WINSteel」)を設立し、WINSteelは、現在、中国湖北省武漢市においてブリキ製造工場...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所