近畿大学のリリース一覧

美容師の悩みから生まれたハンドケア美容液発売 -- 近畿大学

近畿大学薬学部(大阪府東大阪市)が技術協力したマリンコラーゲン配合のハンドケア美容液が、平成29年(2017年)7月14日(金)、フェザー株式会社(大阪府大阪市)から発売される。 【本件のポイント】 ● 手荒れに悩む美容師の声から生まれたハンドケア美容液 ● 近畿大学薬学部が開発した、...

川西黒川の古民家で里山カフェを開設 -- 近畿大学

近畿大学総合社会学部環境・まちづくり系専攻准教授 田中晃代ゼミは、平成29年7月22日(土)、29日(土)、30日(日)、8月26日(土)、9月23日(土)、10月21日(土)、10月29日(日)、11月25日(土)に、一般市民やハイカーを対象に、日本一の里山と称される川西市黒川の古民家で、里...

甘くて病気に強い新品種メロンの初収穫と試食を実施 -- 近畿大学

近畿大学農学部(奈良県奈良市)農業生産科学科教授 野々村照雄らは、株式会社松井農園(奈良県磯城郡田原本町)との共同研究で、メロンの新品種「バンビーナ」を開発した。メロンが枯れてしまう病気「フザリウム病」への耐性を持ち、かつ糖度が高いことが特徴。このたび、平成29年(2017年)7月19日(水)...

近畿大学と鹿児島県瀬戸内町が包括連携協定を締結 ~地域活動、研究などを通じて瀬戸内町に貢献

近畿大学(大阪府東大阪市)と鹿児島県瀬戸内町は平成29年(2017年)7月3日(月)、瀬戸内町役場で包括連携協定を締結した。 【本件のポイント】 ●世界初のクロマグロ完全養殖を達成した近畿大学が、瀬戸内町での研究・生産に取り組む中で、生産に関しては地元瀬戸内漁業協同組合との協力体制を図る...

築100年超の古民家を再生して地域活性化を目指す~クラウドファンディング第4弾「福富・星降るテラス」プロジェクト~近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、株式会社CAMPFIRE(東京都渋谷区)と提携しており、第4弾プロジェクトを平成29年(2017年)6月30日(金)に開始する。工学部建築学科(広島県東広島市)准教授 谷川大輔らが、築100年超の古民家を地域のコミュニティスペースに再生し、地域活性化を図ることを目...

「セミデマンド交通システム」の実証実験開始 -- 近畿大学×大阪大学×豊岡市×全但タクシー(株)

近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)准教授 新井圭太と大阪大学大学院情報科学研究科(大阪府吹田市)山口弘純准教授は、兵庫県豊岡市および全但タクシー株式会社と産官学連携し、城崎右岸地域において専用端末を用いた簡易乗降車予約システムの導入に向けた実証実験を平成29年(2017年)10月から1年間実施...

AIが選ぶ、あなたの潜在意識が求める一冊 SNSの投稿内容から性格を分析し、学生と本をマッチング -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、AI(人工知能)がSNSの投稿内容から学生一人ひとりの性格を分析し、その人の潜在的興味に一番合致する本を紹介する新サービスを開始する。この機能は、ウェブアプリケーションの開発などを手掛ける株式会社エイド・ディーシーシー(大阪府大阪市)が開発し、今年4月に開設した近...

「エネマネハウス2017」に採択 ~うめきた2期区域で12月にモデルハウスを一般公開~近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、大学対抗建築コンペ「エネマネハウス2017」に採択された。このコンペは、産学協同で先進的なゼロ・エネルギー・ハウスを提案するもので、採択されたプロジェクトは大阪駅前・うめきた2期区域に実際に建築され、平成29年(2017年)12月に一般公開される。 【本件のポ...

マレーシア・サバ大学から研修生が来日~7月4日(火)から73日間 養殖技術について学ぶ~近畿大学

近畿大学水産研究所(和歌山県白浜町)では、平成29年(2017年)7月4日(火)から9月14日(木)までの73日間、国際協力事業としてマレーシア・サバ大学(サバ州コタキナバル市)の3年生7人を研修生として受け入れる。また、歓迎式典を平成29年(2017年)7月4日(火)に近畿大学水産研究所白浜...

鳥取県への移住(IJU)定住を支援し、地域経済活性化を推進 -- 鳥取県および(公財)ふるさと鳥取県定住機構と近畿大学が就職支援に関する協定を締結

鳥取県および公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構と近畿大学(大阪府東大阪市)は、地域経済の活性化を担う人材の確保を図ることを目的に、連携・協力して学生の就職活動に対する支援に取り組むため、平成29年(2017年)6月15日(木)に就職支援に関する協定を締結した。 【本件のポイント】 ●鳥取...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所